苦行

hito&cocco

2010年12月06日 06:58



12月4日土曜日。
この日は嵐のナゴヤドームライブの日。

ライブチケットの入手ができなかったcoccoは
どうしてもグッズだけでも買いに行くと言う。

知り合いの、これも熱烈な嵐ファンと言う方に聞いたところ
「一昨年はそうでもなかったけど、昨年は大行列が出来て
3時間待ってやっと買えた。今年はそれ以上だと思うよ」
との話。

ファンの我慢強さは、尊敬に値する。
仕方が無いのでcoccoのために、名古屋ドーム近くに駐車場を確保し
細かな情報も入手して、送り出すことにした。

「いやいや、hitoも一緒に!」

「なんでやねん」


そんなこんなで、朝6:30にたたき起こされ
7時にを出る。

こうなったら覚悟を決めてと、コンビニでおにぎりなんかを確保。
8時少し前に、ナゴヤドーム近くの駐車場に到着~。

準備をしてドームに向かおうとしたらcoccoが
「歩道橋の上に人がビッシリいるみたい」
仕方がないので列をさかのぼって、最後尾に着くことに。

しかし行けども行けども最後尾が無い???
地下鉄大曽根駅を過ぎ、ガードをくぐり
JR大曽根駅も過ぎ、民家の横を線路に沿って・・・
まだ見えない???

結局ドームから30分以上歩いて、やっと最後尾を発見

「帰ろうよー」
「ここまで来て帰れるか!」

我が家が最後尾に並んでからも、後から来るわ来るわ。
見る見るうちに、最後尾も見えなくなった。


それでは今回の苦行の一部始終をご覧ください(涙)


A地点、我が家が並び始めたのがここで、8:30頃。

9:00販売開始らしいが、当然9時を過ぎても動く気配は無い。
9:30、coccoがトイレのためコンビニへ
9:40、やっと列が進みだす。

B地点、9:50 少しずつ進んでゆく

C地点、10:00 風が吹くと日陰は寒い

D地点、10:15 JR大曽根駅通過

E地点、10:25 coccoはまだ戻らないが、思ったより列の進みが速い

F地点、10:35 ガード下通過。まだ並ぼうとする人が最後尾を目指す。

G地点、10:50 やっとcocco合流
「コンビニもWC渋滞」
大通りに出て、車からの視線が痛い。

H地点、11:30 イオンのそばまで戻ってこれた。

I地点、11:40 朝見た歩道橋がやっと見えてきた。

J地点、12:10 ここへ来て進み方が遅くなったようだが、ドームが見えてテンション

思ったより早くドームに戻ってこれた。
と言っても並び始めて4時間近くたっていますが(笑)
ここからまだ2時間くらいかかったりして・・・と
この時は笑って話したりしてました。

遠目にドラゴンズとグランパスの旗が・・・と思ったら

これでした

K地点、12:20 近くに来ると、みなさん携帯でパチリ

じゃ、私も~

L地点、12:55 まだまだである。


M地点、1:30 ここからなかなか進まない。
ドームからはリハーサルの音が漏れている。
女子中高生がガラスの扉に殺到し、耳をくっつけてキャーキャー騒いでいる
ちょっと異様な光景

N地点、2:00 もう思考回路も麻痺してきた

O地点、2:30 何やら前方が騒がしい?

P地点、2:45 やっと入り口の文字が

その後入り口でもまた待たされて・・・
買う物リストをcoccoから渡されて・・・
アイテム毎にブースが分かれていて、そこでも長蛇の列・・・
1つ買ってはまた並ぶ、の繰り返し
いっぺんに買える様にしてくれ~。
(写真はNGとの事)

やっと終わったのが3:30

苦行の様な一日が終わった。

休憩する為に入ったイオンもこの通り

歩くのもやっとの状態だったので、早々に退散。

映画を見る予定だったのに(涙)

私の貴重な休みを返せー



あなたにおススメの記事
関連記事