美酒
今年は昨年と比べて、「限定品」の少なさに
本家SPCにも苦言が上がっていた雪峰祭。
直営店の無い我が県のSPSでは、アウトレット品すらなく
ランドロックProとチャーム3種のみ(シールも無かった?)
ヘキサ、レクタ、ランブリ、ランステと
少しずつProシリーズ化してきた我が家。
最近一番気に入っているロックのProが出るんですもの
そこは無理をしてでも「買っておかねば」でしょ?
ランドロックPro、争奪戦(独り相撲?)の始まりです。
ロックProは写真を見る限り、500セットもある。
ここはゆっくり考えて・・・と思っていたのに、SPS熱田店で
それでも「当日は皆さん、並ばれますよ」の一言に危機感を感じ
わざわざ仕事のシフトを変わってもらって、6時半に起きて・・・
って、なんかドキドキしてちゃんと寝ていない、ボーっとしたまま出発。
8時20分頃到着~。
やっぱりコレクター心をくすぐる限定品が少ないからか、
誰も並んでいない???
ショップのある3階の入り口付近で待つ事10分。
「あと30分か~、長げーなー」と考えていたら
「スノーピークですか?」と優しく聞いてこられる紳士の方。
やっぱり同じ趣味を共有するだけあって、すぐに話が弾み
あっという間に時間が過ぎる。
気が付くと後ろに列が出来ていた。
そうこうしている内に、開店時間の9時になり
ドアが開くと同時にみんながダッシュ
つられて私もダッシュ(笑)
(危ないので、良い子は走らないでネ)
おかげ様でお目当てのものも、勢いで買ってしまったものも
しっかり手にして帰宅しました。
それにしてもでかい箱である。
早々に中身を出して、来週の箕面に備えて積み込み完了。
さて新旧どちらのロックを使うのか?
贅沢な悩みです。
今晩はこの記事のトップにある美酒を
文字通り「舐めるように」飲んでおります。
あなたにおススメの記事
関連記事