アスタリクス キャンドルグラス
運良く6月19日(木)はOFFでしたので、12時前からPCの前居座り
12時開始と同時に、WEBで購入しました(届くまで不安ですが)。
限定なので1個しか買えないのかと思ってましたが、そうでもないらしい。
今回もメーカーの策略(企画?)にしっかりはめられた我が家です。
私よりcoccoが欲しがってました。
WEBで買えて何よりですが・・・。
ただ毎回、ほんの少し疑問に思うことが・・・。
私の勝手な「独り言」なので、さらりと聞き流してください。
毎回限定品販売の告知に、「事前予約は受け付けません」とあるのに
販売開始前のWEB等の書き込みに「予約してきました」「取置きをお願いしました」
と言う書き込みを目にすることがある。(書き込みを非難しているのではありません)
「常連の特権」「ショップ店員さんとの普段からのコミニケーション」
私はアリだと思います。
私も客商売をしているので、やはり御ひいきにしてくださる方には
出来るだけのサービスをしようと言うショップ側の気持ちは痛いほど分かります。
(汚いと思われるかもしれませんが、人情と言うものも大切だと思います)
何が疑問かと言うと、予約を受け付けたショップにではなく
(厳密に言えばこれも確かにルール違反ですが)
「信頼関係」で予約を受け付けてくれたものなら、気持ちは分かりますが
予約や取置きの事実を、「公表しない」方が良いのでは?と言う,小さな疑問です。
そのショップが何処か分かるような場合は、手に入らなかった方からのクレームが
発生する可能性もあるからです。
現実WEBではあっという間に完売。
「天」のグローブの時にも同じような現象がありました。
逆にメーカーには、もう少し「自社ブランドの人気度」を学んで欲しいと思います(数量はネ)。
欲しいものが手に入らない気持ちは
本当につらいものです。
なーーんて、近くにSPSが無い、おやじのヒガミです(爆)
あなたにおススメの記事
関連記事