ランタンの灯り
初めてのキャンプの夜
恐々ランタンに灯を入れてみる
シューッと言う音とともに湧き出るガスの匂い
チャッカマンの炎をそっと近づけると
「ボウッ」っと言う、ほんの小さな爆発音に驚き
一二歩後ずさり
コーッと言う音をあげ続けて燃えるホヤ
想像していたより暗いタープ内
すべてが新鮮で、小さな驚き
設営に追われ、瞬く間に時間が過ぎた昼間とは違い
ゆっくりと流れてゆく時間
テレビの音も無く
聞こえてくるのは周りのキャンパーの話し声
「思ったより暗いな」と感じたランタンの灯り
でもそれが返って家族の距離を近づける
何とも心地良い、夜の時間がゆっくり過ぎてゆく・・・
現在所有のランタン。
ガソリンランタン×2、ガスランタン大×2、ガスランタン小×2を
滞在日数やその時の気分で使い分け(笑)。
コールマン センテニアルランタン
たしか2000年の記念ランタン? 明るさは抜群。
グローブに歴代のコールマンロゴがあって、かわいい。
コールマン 200A
憧れの「赤ランタン」。30年以上も昔のビンテージランタン。
全然現役で使えるところが凄い。
古いからか、このランタンの特徴か、やや暗い。
本当は「バースディ・ランタン」が欲しかったのですが、私の誕生年月の200Aは
「バーガンディ」と言う特別なランタンで、
たまにオークションで出品されても
手が出ない金額になってしまうので断念。
スノーピーク BFランタン GL-300A
明るさは程ほど。
ホヤを上下で止めるタイプなので、車に積みっぱなしの我が家向き?
以前使っていた某社のランタンは吊り下げタイプのホヤ(3個のホヤ使用)で、
振動のせいかキャンプ場でケースから出すと3個のうち一つが
必ず落ちていた(笑)。
ギガパワーランタン「天」 GL-100A
見た目の小ささに反して結構明るい。テーブルの上で使用。
あなたにおススメの記事
関連記事