野遊びだより vol 12
皆さんも、もう手に入れられましたか?
早12号にもなるんですね。
カタログ同様、毎回楽しみにしています。
お知り合いの名前が載っていると、すごく嬉しい♪
手に入れ忘れていた号は、たまたま私のblogを見て下さった
親切な
dacyanさんに譲っていただいたり、
何とか全号手元にあります。(dacyanさん、ありがとうございました)
何号か忘れましたが、最終ページにあるWeb Sito Informationに
SPCに投稿した私の記事が掲載され、めちゃくちゃ嬉しかった事を覚えています♪
以前本家のsnow peakにも提案した事がありますが
この野遊び~を有料化してでもいいから、もう少しBOOK化して
SPCに寄せられる皆さんの情報を掲載してはどうかと思った事があります。
それ程毎回楽しみにしています。
その一つの理由として・・・
私事なので興味のある方だけ、つづきをどうぞ(笑)
本当に私事なので、この記事を読んで気分を害された方も
どうかそっとして置いていただきますように(笑)
まずは、最近あまりSPC自体を頻繁にはのぞかなくなった理由・・・。
自分で書くのも変ですが、このblogは私の自己満足で出来ています(笑)。
見てくださる方が沢山増えて、とてもありがたいことですが
当然「つまらん」と二度と来られない方も、沢山いらっしゃるはずです。
出来るだけ見に来ていただく方の、気分を害さない様に気をつけていますが
本来は自分の意見を自由に書き込める事が、My blogの良いところだと思っています。
一方SPCは、SPファンみんなの掲示板と言う物だと理解しています。
私は多くの方の書き込みが見たい。
決して毎回多く書き込む方の批判ではありません。
むしろ沢山書き込みがあってこその掲示板なので
楽しく拝見できる方のほうが、圧倒的に多いです。
私が気になるのは、一人の方の連張りです。
2~3件の連張りは気になりませんが
(むしろ関連性があって、面白い時もあります)
以前10数件の連張りをされた方があって、
我が目を疑いました(笑)。
SPCのTOP画面が、全てその方の記事で埋められた時は
さすがにびっくりしました。(まさか狙ってやったのかな?)
そんな記事はほっといて、過去の記事を見に行けばいい事なのですが
なんか腹立たしい気分になった事を、覚えています。
現在はお気に入りの方のblogを訪問する事が多くなった事が
SPCをのぞく回数が減った最大の理由ですが
上記の様な理由もありました。
本当に勝手な私の言い分で申し訳ありません。
でもSPCでは沢山の方の書き込みが見たいのが本音です。
表題と大きくかけ離れた記事になってしまい
申し訳ありません
今晩も皆さんのblogめぐりを楽しみに、仕事にもどります(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事