「オートキャンプ」 との出会い。

hito&cocco

2008年06月03日 20:55



まずはキャンプを始めたきっかけから、話し出すと長くなりますので話します(笑)

神戸→東京→名古屋→広島→名古屋と転勤族の我が家ですが、
熱しやすく冷めやすい私の性格もあって、ひとつの決まった趣味と言うものが無く
転勤の度にその土地々の観光地をめぐって楽しんでました。

ところがある日・・・。

 

 実はcoccoの家族は、coccoが幼少の頃からキャンプが趣味で、ワンBOXを改造したプチキャンピンクカーでアウトドアを楽しんでいたようです。

 とある休日、coccoの提案でBBQに行く事になりました。ところが当日は生憎の雨模様(後日判明しますが、わが息子はものすごーーーーい雨男)。BBQをやる予定のキャンプ場にTELしたところ「屋根があるから出来るよ」との事。あまり気は進まなかったがとりあえず行く事に。何のことはない定番の「焼きそば」と「コンビニのおにぎり」と「やすーーーいお肉」。道具なんて家庭用のカセットコンロ持参。

ところがその何のことはないBBQが、ものすごく「うまい」
雨にもかかわらず(雨だからこそ?)緑が美しく、すごく「癒される」
そんな些細な事に感動した私は、当時住んでいた広島のアウトドアショップ「パーワーズ」に急行。キャンプに関する本やカタログを物色し、展示してあるキャンプ道具を見てまた衝撃を受け、そこから現在に至ります。

この熱しやすく冷めやすいはずの私が、どういう理由かキャンプに関してはまったく冷めない。自分でも驚きです。
そこには良い道具との出会い、行く度に新鮮な感動のあるキャンプ場、ブログを通してや現地での素晴らしい方々との出会い。これらが飽きる(冷める)事がない要因だと思っています。



あなたにおススメの記事
関連記事