snow peak way in TOGAKUSHI ②
パート2
さて、今日からが本当のSPW。
夜中ず~~~っと降り続いた雨が、嘘のように上がり
4年ぶりのSPW参加を祝福するかのごとく。
(coccoの体調が回復したからか?)
戸隠2日目のレポ、スタート!
まずはレイアウト変更。
初日のごちゃごちゃしたレイアウトから~
いつものレイアウトに(笑)
(どうして我が家のサイト写真には、毎回タオルが写っているのだろう?)
最近、我が家で流行のホットドックで朝食をとっていると
続々とご来場。
なぜかあっという間にトレーラーサイトに早変わり(汗)
ここってトレーラー専用サイトだったのか?
間違えて張っていたのか?
特に決まりはないらしい。(ホッ)
太陽も顔を出し、天気予報を大きく覆す。
当然テンション
コーヒーを飲むのも忘れて、撮影開始。
たまにはパノラマ風に!
(フォトショップで2枚を合成。パイロンや電線を消去)
イベントの受付が始まったみたい。
「スタッフと談笑中のhito。
なにやら小さなプリンターについて、熱く語り合っていた」
受付も終了し、朝の散歩&サイト訪問へ。
まずはメイン会場。
皆さんそれぞれ、思い思いのレイアウトで楽しまれています。
それにしても4年前と違い、グレーカラーが減ったのが寂しい。
cocco曰く、「世界最強のスタイル」
そのうちランドロックを連結するアイテムが、販売されたりして(笑)
スノーピーカー1024さんサイト。
突然の訪問にもかかわらず、温かく迎えられ
お土産までいただいた(感激)
ぱんだ嫁さんサイト。
大好きなわんちゃんがお出迎え。
キャンプ場内にはこう言う風景もある。
奥に見えるのは、ダンゴムシさんの
スーパーチャージャー付軽トラか?
サイトに戻って、しばしまったり。
車を見つけて*tohruさんや跡路店長がご訪問。
楽しいひと時でした。
その後おやじ~ずの方々やダンゴムシさん、naiさん
さかぽんファミリーのみなさんなどなど
多くのご訪問に大感激の我が家でした。
天気は晴れたり曇ったりですが、過ごしやすい穏やかな気温。
そろそろイベントの始まり~。
まずは新製品説明会。
その隣で跡路店長が設営講習会をされていました。
その後テントやタープの紹介。
そしてランドロックの設営講習。
〈キッズイベント風景〉
〈紙飛行機飛ばし大会〉
まずは子供の部
そして大人の部
ここからが本番
恒例、大人気ない本気モードの某社長(笑)
見よ!足が浮くほどの助走を。
さすが元高校球児(笑)
我が家の結果ですか?
神風が(前から)吹いて・・・マイナス2m(爆)
そう、後ろに飛んだ
楽しい時は、あっという間に過ぎ
あたりは暮れてゆく
明日も良い天気でありますように(魔女様)
今夜はいつもの網焼きですが
スノーピーカー1024さん達からのお土産のおかげで
豪華なメニューに。
普段はホルモン系を食べないcoccoも
綺麗にたいらげていました。
ありがとー。またお願いします(笑)
焚火トーク
いろんな事が沢山あって、楽しいけど時間が足りない。
もっとお話したい方がいっぱいですし
わざわざご訪問くださった方のサイトも
一部しか訪問することは出来なかった。
申し訳ないのと残念なのと、複雑な気持ち。
明日は最終日。
出来るだけ沢山の方とお話できたらいいな~。
あなたにおススメの記事
関連記事