snow peak way in TOGAKUSHI ③

hito&cocco

2009年10月12日 13:59

パート3

楽しい時間はっと言う間に過ぎるといいますが
早くも最終日となりました。

都会の喧騒から、遠く離れた山間のキャンプ場。
キンと冷え切った空気は、驚くほど音の伝わりが良い。
今朝はキャンパーの話し声で目が覚めた。
そう、まだ午前5時過ぎである(笑)

ん~、も少し寝ていたいのに

おかげで気持ち良い空気の中で
旨いコーヒーが飲めましたが(笑)

昨日以上に晴れわたった空・・・って言うより
雲ひとつ無い

合成写真(ブルーバック)のような空にビックリ。こんな事なら星空撮影をすればよかった 焚火トークの時は曇りかちだったので、まったく気が回らなかった。


冷えた身体を焚火とコーヒーで温める。
何でキャンプ場では早起き出来るのだろう(笑)


   
そう言えばここ(戸隠)で、しっかり山を見たのは初めて。
山頂は少し色付始めている。
もう1~2週間後に、紅葉撮影に来たいな~。

今日は朝からこんな食事。ヘビーでしょ?

イベント会場では、撤収講習会や
紙飛行機飛ばし決勝などが行われている。

この方が登場すると、新入社員の方々に緊張が走る…様な気がする~。
あるとおもいます!

そして恒例、じゃんけん大会。
まずは子供の部ー。

以前のような豪華な景品は無くなった。
ちょっと淋しい(笑)

そして協賛のサントリーの非売品と
大人気のバナーをかけて、熱き大人の部がスタート。


クジ運も無ければじゃんけんも弱い我が家。
2回戦敗退がつづく。
そんな中・・・
 
つ、強い!
一生この方たちについて行きたい(笑)

合同写真の撮影で、イベントは全て終了。

(*tohruさんの画像を拝借しました)

本当に時間の経つのが早すぎる。
それだけ楽しいからなのでしょう。

テント張って、懐かしい方と再会して、新しい出会いがあって
焚火トークして、食事して、撮影をして・・・
全てが貴重な時間で、そして楽しい。
本当にキャンプを始めてよかった。


名残惜しいイベント会場を後に、サイトに戻ります。
その後撤収しながら撮影したり、キャンプ場を楽しみながらお片づけ。



撤収を終え、お土産を買うために戸隠神社中社へ。


その後、鏡池に撮影に行こうかと予定していましたが
今日は物凄い観光客に数。日曜だし高速1000円だし。

車両も通行禁止で、バスでの移動となるが
駐車場の確保もままならない状況だったので
涙を呑んで断念
行きたかったな~。

ちょっと良い雰囲気のカフェがあったので、立ち寄る事に。
(自家製ベーコンの文字に惹かれるcocco)
coccoは始めて戸隠を訪れた5年前から気になっていたらしい。




coccoは「本日のケーキ」も平らげていた(爆)

さて、今日は日曜日。
始めて高速1000円の恩恵にあずかれる・・・と喜んでいたら
普段空いている長野道までも、乗用車であふれている。
そして・・・
土日1000円をなめていた我が家に、最後の試練。

しかたない。
ゆっくり帰りましょう。

そして車の中では、最近のcoccoのお気に入り
嵐のBESTがヘビーローテ
(息子がDLしてくれたCD-RW)

本当に楽しい3日間でした。
楽しい時間を提供してくださった、SPスタッフの方々に
心から感謝したいと思います。

そして本当に気さくにお話くださった、沢山の方々に感謝。
また是非どこかのフィールドで、お会いしたいと思います。




あなたにおススメの記事
関連記事