地元散策
梅雨の晴れ間を利用して
徳川家発祥の地、松平郷のすぐ近く
大給城(おぎゅうじょう)跡に行ってきました。
歴史と自然の里「松平郷園地」とは4キロ程離れており
ひっそりとたたずむと言う印象。
4~5台ほど停めれる駐車場から、50m程歩けば城跡への登り口。
かなりの陽気でしたが、日陰の道は涼しい。
ここから城跡へ
しっかり組まれた石垣と言うより、
点在する大きな石を上手く利用したと言う感じ。
物見岩に到着
涼やかな風が吹いて、快適~。
もみじが多いみたいなので、紅葉の季節に
もう一度来て見ましょう。
coccoフォト
あなたにおススメの記事
関連記事