火サスの聖地

hito&cocco

2012年08月30日 00:01



夏休み中のキャンプは、なぜか毎回運悪く
歓迎されない家族に遭遇する我が家。
今年はいつまでたっても暑いので
思い切ってキャンプをあきらめ、coccoのリクエストにお答えして
火サスの聖地、福井方面に行ってきました。

まあ、coccoの勘違いもありましたが(笑)


話は変わりますが、今年の24時間TVのパーソナリティーと言えば
そう、珍しくcoccoが未だに熱狂している「嵐くん」達。

一週間前からの番宣に出ている、嵐くんたちもことごとく録画。
当然土曜の夕方から日曜の夜まで、HDDは働きっぱなし

春にTV録画できるPCを新調してからは、1テラバイトのBL-HDDプレーヤーは
全て嵐関連の番組で占領されている(私はPCでしか好きな番組が見れない)

その24時間TVの中で、ニノが演じるドラマに
断崖絶壁のシーンがある。

断崖絶壁といえば火サスの聖地、東尋坊でしょうーと言うことで
ロケ地である東尋坊に行きたいと言い出した。

もう20年以上前になるが、私は行ったことがある。
番宣を見ていると、何か違和感があるので
よーく見てみると、そこは伊豆の城ヶ崎海岸の断崖。
忙しい嵐様が、わざわざ福井県にロケに来るはずないじゃん。
と言うことで、行く前からテンションだだ下がりのcocco(笑)
まあ、気を取り直して出発

久しぶりに名神を利用し、米原JCTを経てガラガラの北陸道を走る(笑)
10時前には到着しましたが、まー暑い
車の温度計で外気温36℃・・・

車の中から撮影したい気分をぐっと押さえ
初日は東尋坊、越前松島水族館を見学。


さすがは自殺の名所?


  
船に乗ったり

coccoを撮影したり(笑)


(coccoの写真)
  

その後越前松島水族館へ。

 




coccoのベストショット


ゆっくり遊んで、今夜のお宿に。
(お部屋から見える景色)


つづく




あなたにおススメの記事
関連記事