雨の京都 ①
なんか歌謡曲(古い?)のタイトルのような見出しですが・・・
今年一年のキャンプは、本当に雨に祟られた。
前回のキャンプが、唯一雨の降らなかったキャンプ。
本当は紅葉&〆キャンプに行く予定で
連休を取っていましたが、予報はまたしても
いつもなら雨くらいで、大好きなキャンプを取りやめたりしませんが
最後の最後で、こころが折れました(涙)
何故かcoccoが突然、「雨の京都」と言うフレーズに目覚め
京都に写真を撮りに行くと言い出した。
coccoくん、「雨上がりの風景」は綺麗だけど
「雨の振っている中の撮影」は、大変なのだよ。
もちろん・・・、聞く耳は持ってないらしい
ほんの少し朝寝坊したので、通勤渋滞にがっちりはまり
最初の目的地の、貴船神社の到着したのが午前10時過ぎ。
予定に反して、雨の気配なし。
うれしいけど、拍子抜けした気分(笑)
夏は川床で有名な貴船も、この時期はさすがにやってない。
難しい日差しに悪戦苦闘しながら、撮影&観光。
奥宮まで歩いて、マイナスイオンを浴びまくる。
1時間程かけてゆっくり楽しみ、「翔専用1号機」に乗り込み
次の目的地へ
神戸出身のhitoは、何かと京都に来る機会が多かったので
道も名所も結構知っている方ですが、
銀閣寺ははじめて訪れます。
貴船と違い、ここは観光客、修学旅行生で大いに賑わう。
日本語、中国、韓国語が飛び交い、
見ただけでは何処の学生さんたちか、区別がつかない(笑)
出口の茶屋で、「にしん茶そば」を堪能。
その後哲学の道へ
②へつづくー
あなたにおススメの記事
関連記事