明石大橋 ~舞子公園 in KOBE~

hito&cocco

2008年10月28日 17:31


父親の四十九日も無事終わり、久しぶりに地元神戸を散策。
私が神戸に住んでいた頃には無かった、明石大橋を見るために、
通いなれた舞子公園へ(近くに親戚のうちがある♪)

まだこの橋が建設中だった頃、建設中の様子を見せる為に造られた
ドーナツ状のラウンジが、回転しながら上昇していく展望台に
(こう言う所が「神戸市は商魂逞しい」と言われるのだろう-笑-)
亡き親父と遊びに来た思い出が、昨日のように思い出され
しばし懐かしい気分に浸る。


   
近くで見るとその迫力に圧倒される。
以前ブログアップした工場もそうですが
夜の巨大建造物は、昼のそれとは全く違った顔を見せる。

 RAW画像で記録し、WB(ホワイトバランス)で遊んでみる。
 群青の世界がひろがり、より迫力を増す?



  
(↑の1枚目と2枚目はcoccoのD40での画像。WEB上ではD700との差はわからない?)
流石は明石海峡。風が半端じゃない!
三脚に固定しても、coccoのD40は風にあおられていた。
私も長時間露出の為、風によるカメラブレを防ぐ為に
三脚をしっかり腕で固定して撮影。

 
舞子から朝霧にかけての、海岸線の変化に驚いた。
全く見覚えの無い空間になっていた。

そう言えば実家の近所にも、見知らぬビルが立ち並び
神戸の中では変化の少ない場所だった実家の回りも
確実に変化を遂げようとしている。

来年、実家の住宅も建替えとなり、
子供の頃から慣れ親しんだ、団地が消える。
楽しみでも有り、少し寂しくもある。

あなたにおススメの記事
関連記事