霧の彼方に ②
2日目の朝・・・
天気予報とは裏腹に、霙交じりの小雨&濃霧。
この調子では今回何しに来たのかわからないので
小康状態になったのを見計らって、杉の原スキー場へ出発。
もうこう休みに入っている大学生が多いけど
天候のせいもあって、駐車場はガラガラ。
はて?警備か整備か?
昨日一日中雨だった割に、ゲレンデ状態はそれほど悪くない。
今日はこの杉の原スキー場にしようか、隣の池の平にしようか迷いましたが
宿のご主人の話では、霧は標高1000m付近にたまりやすく
それより標高の高いゲレンデは、晴れていることもあるとか。
それならばとゲレンデの標高が高い杉の原に決定。
ご主人のお話どおり、ゴンドラの山頂駅付近は晴れていた。
ただし風がきつくてリフトが止まっているため、
さらに上のゲレンデには行けず
ゲレンデはこんな状態
見事に明暗くっきり。
その中に突っ込むと
霧の中で呆然とするcocco(笑)
夕方になって、やっと霧が少なくなってきた。
明日に期待をかけて、足が痛くなる前に本日は終了。
天然の冷蔵庫で飲み物を冷やす
どこかで見たようなランプ(笑)
翌朝・・・
まさかの超濃霧・・・
滑っているうちに晴れるだろうと、安易な気持ちで池の平へ。
あれ?また今日も!
しかも団体さん。
ゲレンデを見ると、100人くらいの迷彩服が
10人一グループ単位で滑っていました。
今日は一番下のリフトの中間部から山頂まで、すべて濃霧
やっと撮れた写真もこれだけ
実は前回の白馬から、こちらを投入
面白い映像が撮れますが、webへのUP方法がわからず
またいずれ慣れたらUPします。
最後まで霧は晴れず、少し残念な遠征となりましたが
二つともお気に入りのゲレンデとなりました。
たぶん今シーズン最後となる今回。
ほんの少しの上達でしたが、楽しいウインターシーズンでした。
来週はデイキャンを予定。
気持ちをグリーンシーズンに切り替えます。
今年の初めは、どこ行こうかなー。
あなたにおススメの記事
関連記事