Winter Road in HAKUBA
約10年ぶりの「スキー」本格始動の為に、白馬岩岳へ行ってきました。
hitoの課題は、ボードに馴染んだ体にスキーの勘を取り戻させる事と
カービングスキー技術の習得。
coccoの課題は、カービングターン(ボード)の習得と
そのためにもっとスピードを出す事に慣れると言う事。
まーうまくいきません。
お互い、年が年ですから(笑)
深夜割を利用するために、自宅をAM3時過ぎに出発。
駒ヶ岳SAでちょっと休憩のはずが、爆睡してしまい、慌てて再出発。
高速道路上で夜明けを迎えるとは、大誤算ーーー!
豊科ICからアルプスロード(わさび街道)を通って白馬方面へ
大町市内を抜け、木崎湖に差しかかったところで
道路は完全凍結。チェーン装着を余儀なくされました。
ちょっと休憩、おや?
あれは?
誰も近づけない自販機(笑)。
さて気合を入れて雪道突入!
この後、無事岩岳へ到着。
雲行きはちょっと怪しいけど、がんばるぞ。
がしかし、寝不足と運転疲れですぐに休憩
午後の事も考えて、軽く山菜蕎麦で!って言いながら、しっかり天盛りも注文(笑)
ながーーーい休憩の末、やっと再開したら・・・。
物凄い濃霧。
視界10m位の中で、恐る恐る滑るものだから
まったく上達なし
今日は諦めて、明日にかけよう。
つづく。
あなたにおススメの記事
関連記事