おんたけ2240

hito&cocco

2009年12月19日 07:39


夜空に浮かぶ、クリスマスツリー!?

火曜日(15日)の夜から寒波が来るとの情報。
偶然休みが重なった。
これは行かねばと、急遽ゲレンデ検索。

この時間も楽しい。
キャンプ場選びと同じですね


どこもかしこも、暖冬なのか雪不足なのか
よく行く岐阜美濃方面は、まだまだアイスクラッシャーゲレンデが多い。
大きなゲレンデに川の様に作られた
アイスクラッシャーゲレンデは、人が集中するので
技術も根性も無い私たちには
大変なハンデとなる(笑)

とりあえず標高の高いおんたけは、画像を見る限り天然雪っぽい。

最近ご無沙汰だったおんたけ2240に、Lock on!


以前はよく行っていたおんたけスキー場。
東海北陸道、さらには東海環状道の開通で、岐阜方面へ行く事が多くなった事もあり、延々と一般道が続く、おんたけへの足が遠のいた。
しかし雪不足といいながら、北上して行くと、雪をまとった山々が、気分を盛り上げてくれる。


この時期は道中に雪は無くとも
凍結している場合があるので
四駆と言えども、慎重にドライブ。

ゆっくり走って、自宅から3時間弱で到着~。
車が少ない。
曇りの天候ながら、まずまずの状態…に見える。

はやる気持ちを抑えて、装備をチェック!
そして5年ぶりにウエア一新。


派手すぎる?

さ~て、行きますか。
 
滑り始める頃に、太陽が顔を出す(魔女様にご挨拶か?)

ゲレンデ状態は部分的にハード?
ストックが刺さらな居場所がある。
しっかりエッジングしないと、板がズレてしまう。
我々へタレには、ちょっと難しいコンディション。
でも上手い人はスイスイ滑ってゆく。
雪質を選ばないのが、上級者だなー。


麓では波動砲全開で、根雪を作ってる。

ハードな雪面に緊張しながら滑っているので
いつもの倍疲れる
早めの休憩をしましょう。

食事をしてマッタリしていると、珍しくcoccoが・・・

この時は本人も、異変に気づいていなかった。

その後再び数本滑って、本日は終了~。
12月には珍しく、今回は泊まりなので
今夜から明日の降雪に期待をしつつ
お宿へGo!
おんたけに初めて行ってから、20年になりますが
初めての宿泊です。


ペンション オールドブリッツさん
中にはキャンパー憧れの、薪ストーブ。

そしてその煙突の恩恵で、2階の廊下も温かい

部屋にもお風呂とシャワーはありますが
時間制の家族風呂で、疲れた手足を伸ばす。
快適~!


部屋でマッタリし、楽しみにしていたお食事へ。

今夜のメニューは、これらしい。


さて、食べるぞ~。
 
 
この料金で部屋と言い、料理と言い
超満足なお宿です。

部屋に戻ってみると、なんだかcoccoの様子がおかしい。
お鼻ばっかりかんでる。
どうやら風邪をひいたらしい
でも食事は完食していたし、大丈夫でしょう。

外を見てみると、雪が降ってきたようです。
明日のゲレンデに期待しよう。
ただしcoccoの体調次第ですが。


一夜明けて~

先日はドライだった道にも積雪が。
ゲレンデはさらに期待が高まりますが・・・
生憎coccoの体調が回復せず、2日目は断念する事に。

しっかり体調を整えて
またリベンジしに来ま~す。



あなたにおススメの記事
関連記事
MIA