2008年12月19日
口実
珍百景シリーズ。

子どもが見たら泣き出しそうなド〇えもん
『白木屋」「魚民」などの居酒屋チェーンを展開する
「モンテローザ」(本社・東京都武蔵野市)は19日、
金融危機による業績悪化で解雇された各企業の派遣社員や正社員を対象に、
同社の正社員として最大500人を雇用する方針を明らかにした。(産経新聞)』
らしい。
まるで経費を切り捨てるかのごとく簡単に、人員削減を謳う大企業。
未だに税金を湯水のように使う、馬鹿なお役所。
そんな中、ちょっとびっくりしたNEWS。
万が一意図が別にあったとしても、
自分の保身にしか興味がない(一部の)お役人や、マンガ大臣よりは
数倍良い政策だと思う。
大げさに言えば、戦後の日本は「消費国家(国民)」とでも言うか
無駄な公共事業、甘々な(自分のお金の用に使う)お役所仕事は別として
いい意味で個人が沢山買物をすることによって、お金が回り
全体が潤うといった、経済発展だったように思う。
(その為ゴミ問題や環境破壊などの、新たな問題もありますが)
マスコミが必要以上に不況を叫び、政府も策がない、
国民が買い控える、さらにマスコミが煽る。
結果お金が回らないの悪循環が起こる。
これはなかなか抜け出せない迷路なのでは?
みなさん、家計が許す範囲で買物をしましょう(笑)。
そして買ったものは大切にしましょう。
なんか矛盾する独り言(爆)。
私の物欲への口実です。
続きを読む

子どもが見たら泣き出しそうなド〇えもん
『白木屋」「魚民」などの居酒屋チェーンを展開する
「モンテローザ」(本社・東京都武蔵野市)は19日、
金融危機による業績悪化で解雇された各企業の派遣社員や正社員を対象に、
同社の正社員として最大500人を雇用する方針を明らかにした。(産経新聞)』
らしい。
まるで経費を切り捨てるかのごとく簡単に、人員削減を謳う大企業。
未だに税金を湯水のように使う、馬鹿なお役所。
そんな中、ちょっとびっくりしたNEWS。
万が一意図が別にあったとしても、
自分の保身にしか興味がない(一部の)お役人や、マンガ大臣よりは
数倍良い政策だと思う。
大げさに言えば、戦後の日本は「消費国家(国民)」とでも言うか
無駄な公共事業、甘々な(自分のお金の用に使う)お役所仕事は別として
いい意味で個人が沢山買物をすることによって、お金が回り
全体が潤うといった、経済発展だったように思う。
(その為ゴミ問題や環境破壊などの、新たな問題もありますが)
マスコミが必要以上に不況を叫び、政府も策がない、
国民が買い控える、さらにマスコミが煽る。
結果お金が回らないの悪循環が起こる。
これはなかなか抜け出せない迷路なのでは?
みなさん、家計が許す範囲で買物をしましょう(笑)。
そして買ったものは大切にしましょう。
なんか矛盾する独り言(爆)。
私の物欲への口実です。
続きを読む
2008年12月19日
お疲れ様。

会社の忘年会

堅い話をしないのが、うちの会社のいいところ。
60歳の社長をはじめ、50代、40代、30代、20代と見事に揃い、
それぞれの学校給食の違いで盛り上がりました

脱脂粉乳からソフト麺まで、世代、育った地域で結構違いがあり
話がはずみました。
目の前のコーラはご愛嬌(笑)。