ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年07月29日

小さな物欲・・・。


ナルゲンボトルが欲しかったのか?、
SPロゴ入りスプラッシュガードが欲しかったのか?

そして・・・


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 22:57Comments(8)日記

2008年07月27日

我が家のキャンプスタイル。(その3・季節編)



キャンプを始めた頃の、有り余る物欲が治まったわけではありませんが、
先立つものが底をついた事と、「道具楽しむ」キャンプから
少しずつではありますが、「キャンプを楽しむ」と言う事を覚え始めた我が家。
季節によってこんなスタイルに落ち着きつつあります。

  続きを読む


2008年07月25日

猛暑決行キャンプ in カオレオートキャンプ場



猛暑日のつづく西三河地方を後に、一路岐阜県郡上方面へ。
走りなれたせせらぎ街道を北上し、まずは本日のメイン?
道の駅「明宝」へ!



  続きを読む


Posted by hito&cocco at 19:04Comments(12)キャンプ

2008年07月22日

久々のキャンプへ!(前日編)



父親の容態も落ち着いてきたので、今度は家族サービスタラ~
(一番楽しみにしていたのは、わ・た・し)
明日・明後日と岐阜県のカオレオートキャンプ場に行ってきます。
いつもの平日キャンプだけど、夏休みだから
他のキャンパーさんにお会い出来るかなー。

始めて行くキャンプ場だけど、冬はめいほうスキー場へ何度も行くので
土地勘はバッチリ!

めいほうは明宝ハムが有名だけど、
途中の道の駅に我が家が大ファンの、隠れた名物があります。
味噌風味のメンチ串と、本当に肉がたっぷり入った牛肉コロッケ。
長い間生きてきて、ここのより美味しい牛肉コロッケを食べた事がない。

木曜定休なので、その曜日を外してスノボに行くくらい、はまっています。
そのお店に行くついでにスノボをしに行っているって感じ(笑)。

それでは、コロッケのレポ・・・じゃなく、キャンプレポをお楽しみに!  


Posted by hito&cocco at 11:04Comments(10)キャンプ

2008年07月20日

舶来物


ラングラー アンリミテッド (後付パーツ多数)

現在の愛車(デリカD:5)のホイール+タイヤを交換に行ったとき
片隅に一際目を引く車が、納車待ち(改造途中?)してました。
絶対日本車には無い鮮やかな「赤」
どうして日本車の赤は、「ワインレッド」か「やや薄い赤」になるのでしょう?

私の車歴は殆どが黒!
一度こう言うカラーの車に乗ってみたい。
  


Posted by hito&cocco at 01:05Comments(4)

2008年07月17日

これはあり?



16日に父親の手術をひかえ、15日から神戸入りしましたが
面会は2時からと言う事で、悩んでいても仕方ないので
神戸に帰ると必ず訪ねるSPS神戸へ。
いつ行っても素敵な笑顔で迎えてくれる、藤坂さんと談笑。
大好きなSP商品に囲まれて、しばし不安も解消出来
良い気分のまま2階のライトオンへ。

久々にジーンズでも見て見よと言う軽い気持ちで物色。
デザインの気に入った物を数点試着し
店員さんも履いていた、↑のジーンズを
たまにはいいかと購入。

が、後で冷静に考えると、46のおっさんが履くデザインか?
たしかに店員さんは、とても良く似合っていた。
でも最近の流行らしくローライズ。
ベルトに乗っかりそうなプチ肥満のおなかを、何とかせねば!

運動したり、ダイエットしたり、ラジバンダリパー。  


Posted by hito&cocco at 18:57Comments(6)日記

2008年07月16日

とりあえず、ひと段落。

本日、父親の手術が無事終了し、ホッとしております。
高齢である事と、発見がやや遅かった事、病気が病気である事から、
100%の完治は望めませんが、それでも現時点で最良の処置をしてくださった
素晴らしい先生にめぐり合え、とても幸運でした。

自分や身内が病気になって、健康のありがたさを痛感します。
親はいつまでも元気で居ると、決め付けていて
なかなか帰郷しないで居た事を、後悔もしました。

大変な病気にもかかわらず、気丈に振舞う父親
(看護士さんをからかってばかりでしたが-笑-)
息子ながらその精神力に驚きました。

手術をするにあたり、高齢のため問題が山積みであるにもかかわらず
最良の処置をして下さった先生、看護士の皆さん。
励ましのメールを下さった方々。
本当に沢山の皆さんに、感謝の気持ちで一杯です。

高齢であったり、軽くはない病気と分かった時でも
動ける、歩ける、話せる、食べれる
そんな幸せに感謝して
「後どれくらい生きれるか」ではなく
いろんな事を前向きに捉え、「どう楽しく生きるか」
そう考える事が大切なのだと教わりました。

皆さん、ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします♪  


Posted by hito&cocco at 23:50Comments(4)日記

2008年07月10日

お気に入りアイテム



ogawa スクリーンタープ「シェルターⅠ~Ⅳ」
我が家のシェルターはⅢです。

キャンプを始めた当初、参考にさせていただいたSP党の先輩方のHPでも
その使い勝手の良さを、たびたび紹介されていましたが、
形から入る私としては、持っているSPテントの色との相性などから
手を出せずにいた商品です。

キャンプをはじめて3年目に
縁あってキャンパル名古屋で購入。


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 16:07Comments(8)キャンプ道具

2008年07月06日

我が家の快適サイト(その1)


我が家の中~長期滞在型のレイアウト
運良く昨年の神戸Way in 中蒜山で賞を頂きました。
coccoの蚋にかまれまくった足が、太・・・いや、痛々しい。

レクタL+タープスクリーンでの展開。


最近は1泊2日が多いので、もう少しシンプルスタイルです。
  


Posted by hito&cocco at 20:52Comments(12)我が家の快適サイト

2008年07月05日

我が家のキャンプスタイル。 (その2)



当初あれだけカタログをみて、購入リストを作っていたにもかかわらず
パワーズ広島店に、目当ての商品が無いというアクシデントが発生!
あわてた我が家は、パワーズ、スポデポ、ゼビオの3店舗を
本当にぐるぐる廻って、とりあえず最低限の物を買いました(買ったつもり)

いきなりキャンプデビューはさすがに心配だったので
丁度愛知から遊びに来ていた義父(キャンプのベテラン)と一緒に
らかん高原キャンプ場に、スクリーンタープの験し張りを兼ねて行きました。

そこで些細な事だけど、重要な事を知る事になりました。

  続きを読む


2008年07月03日

癒し。


いろいろあった一週間で、落ち込みがちダウンの今日この頃ですが
わんこはいつもと変わらず、癒しを与えてくれます。

01号~03号まで衣替え。
爪を切った時に出血して大騒ぎ、慌てて止血。
バタバタで気がまぎれた事も、ありがたかったですが
そんな事があった後でも、甘えてくる仕草が
とてもホッとさせてくれましたタラ~

がんばろっと。  


Posted by hito&cocco at 22:27Comments(2)わんこ

2008年07月01日

突然

実家の母親から電話があり、父親が入院したとのこと。
高齢でもあるし気にはしてましたが、突然だと結構ショックが大きい。
とりあえず神戸に向かいます。

しばらくブログUP(コメント等のご返事)が出来ませんが
よろしくお願いします。  


Posted by hito&cocco at 18:06Comments(3)日記

2008年07月01日

曽爾高原~香落渓~奈良散策。 ~’06 秋~



赤目四十八滝の撮影がメインのキャンプ?の二日目の画像集です(正確には一日目の夕方から)。
梅雨なのに秋の画像ですみません。


すすきで有名な曽爾高原の夕方の画像を抑えたくて
宿泊地のサンビレッジ曽爾から高原に向かったのですが
思いのほか日が暮れるのが早く、一番撮りたい雰囲気の明るさに間に合わず(涙)
逆に照明のない場所だと言う事を、コロッと忘れていて
あやうく道に迷うところでした。

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 01:10Comments(0)風景写真