ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月05日

我が家のキャンプスタイル。 (その2)

我が家のキャンプスタイル。 (その2)

当初あれだけカタログをみて、購入リストを作っていたにもかかわらず
パワーズ広島店に、目当ての商品が無いというアクシデントが発生!
あわてた我が家は、パワーズ、スポデポ、ゼビオの3店舗を
本当にぐるぐる廻って、とりあえず最低限の物を買いました(買ったつもり)

いきなりキャンプデビューはさすがに心配だったので
丁度愛知から遊びに来ていた義父(キャンプのベテラン)と一緒に
らかん高原キャンプ場に、スクリーンタープの験し張りを兼ねて行きました。

そこで些細な事だけど、重要な事を知る事になりました。


スクリーンタープの袋は大きく、内容物の確認が家では困難なので
現場で確認しながら組み立てようと考え、「ペグとハンマー付属」をそのまま信じ
いざキャンプ場へ。

我が家のキャンプスタイル。 (その2)

ベテランキャンパーの義父の助けもあって、設営は無事終了。
さてフラップを上げようと付属のべグとハンマーを取り出してビックリ!ビックリ
オールプラスチックのペグと、「LEGOブロック」のセットに入ってそうなオールプラスチックハンマー(黄色)。
叩いても叩いても、ペチペチと軽い音をたてるだけで、一向に刺さらない汗
悪戦苦闘の末、なんとかペグを打ち込んで設営終了。
事前のチェックの大切さと、使う事を考えた道具選びの大切さを学びました。

その後の我が家のサイト風景。
次第にSP製品が増加していく(笑)。

我が家のキャンプスタイル。 (その2) 我が家のキャンプスタイル。 (その2) 我が家のキャンプスタイル。 (その2) 我が家のキャンプスタイル。 (その2)
よ~く見ると分かりますが、どの画像でもcoccoが何かを探してる(爆)

最初は緑色が随所に(笑)。

とにかく最初は持っている道具を、全部サイトに出さないと気がすまない。
導線の確保や効率など全くおかまいなし。
キャンプへ行ってキャンプ道具に触れているだけで幸せでした。

スノーピークの「快適基準寸法」に出会って、大きく変わりました。
特に2004~5年のカタログにある、IGT(アイアングリルテーブル)の拡張スタイルに一目ぼれ。
綺麗にかつ、機能的にリビングを配置する事に目覚め、
それがシンプルスタイルへと変化していきました。

我が家のキャンプスタイル。 (その2) 我が家のキャンプスタイル。 (その2)


同じカテゴリー(我が家のキャンプスタイル)の記事画像
我が家のキャンプスタイル。(その3・季節編)
我が家のキャンプスタイル。(その1)
同じカテゴリー(我が家のキャンプスタイル)の記事
 我が家のキャンプスタイル。(その3・季節編) (2008-07-27 11:05)
 我が家のキャンプスタイル。(その1) (2008-06-28 21:47)

この記事へのコメント
コールマン3ポールですね!(^^)
コールマンはプラペグのプラハンなんですよね・・・
ペグは換えたほうがよいですよ!まぁ、意外と抜けないのですが曲がって使いづらくなりますので!!

道具を全部下ろす気持ちは同じです!我が家も余計なものまで出して撤収に時間が掛かる始末・・・
でもたのしいですよね!
Posted by ヒデぽん at 2008年07月05日 21:26
* ヒデぽんさん、こんばんわ。
ペグとハンマーはその後、即効で買いました。
それでもまだSPでは無く、ふつーのジュラペグと100円ショップの金槌(笑)。
いくら設営撤収が楽しいとは言え、我が家のように道具出しすぎで
最長4時間(休憩しながらですが)は、ぐったりしました。
道具の手入れをしっかりしながらでしたので(恥)。
Posted by hito&cocco at 2008年07月05日 21:47
4時間も掛かりましたね~(爆)
今度、ご一緒して展示会にでもしましょうか(^^)
それから撤収時間競争なんかも!
Posted by ヒデぽん at 2008年07月06日 10:50
* ヒデぽんさん
>今度、ご一緒して展示会にでもしましょうか(^^)
それから撤収時間競争なんかも!

受けて立ちましょう(笑)。
大阪と愛知の中間で合キャンやりましょう。
奈良・三重・滋賀・岐阜。
それぞれにいいキャンプ場がいっぱいありますよ。
お楽しみに♪
Posted by hito&cocco at 2008年07月06日 19:08
テーブルにランチョン

ん~。私には出来ん。

やはり女性が同行していないと・・・。

ぎん嫁は1年に1回程度の参加ですから・・・。
Posted by ぎんちゃんぎんちゃん at 2008年07月07日 21:48
* ぎんちゃんさん。
キャンプ場でのcoccoは、家とは別人です。
ありがたい事に、私よりキャンプ好き。
虫やサニタリーにはうるさいですが。
Posted by hito&cocco at 2008年07月07日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のキャンプスタイル。 (その2)
    コメント(6)