ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月29日

申し込み完了。


今年、最初で最後のチャレンジ!

SPW戸隠に申し込みました。


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 06:54Comments(16)スノーピーク

2009年08月26日

いつかは・・・。


いつかは登頂したいと思いつづけて、早20年・・・(笑)

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 16:58Comments(10)日記

2009年08月25日

秋・・・なのかな~。


こんなに晴れわたっているのに
風があって気持ちよい。
これって本当に夏???

プチ肥満のhito&coccoには、夏の暑さはつらいけど
でも何だか少し、物足りないような気がする。

我が家のちーわんずも、いつもの夏ほどグッタリしていない。
やっぱり地球は、おかしくなってきているのだろうか。
それともただの冷夏(笑)

晴れてて涼しいなら、言う事ないけど
春夏秋冬をもっと感じたい。
まぁ~なんて欲張りなんでしょうぴよこ3  


Posted by hito&cocco at 01:09Comments(6)日記

2009年08月21日

晴時々曇り、のち霧? ~うるぎ星の森~


名古屋~西三河地方の蒸し暑さから脱出し
高原のキャンプを満喫すべく、
うるぎ星の森オートキャンプ場に行ってきました。
なんと4年ぶりの訪問ビックリ
夏休み+小さい子供さんの居る家族連れに、超人気のキャンプ場なので
多少のワイワイガヤガヤは覚悟の上で
標高1200mの別世界へ!

目まぐるしく変わる天候と、夏休みゆえのハプニング?に翻弄されつつ
高原キャンプを楽しんできました。



  続きを読む


Posted by hito&cocco at 02:22Comments(16)キャンプ

2009年08月19日

真夏のキャンプ in ○○


さぁ~、忙しかったお盆も終わったし、
キャンプに行きますかードームテント


高原の広々としたフリーサイトがよかったのですが
いろいろ諸事情があって、我が家から高速を使わずに行けるキャンプ場。
高原には違いないですが、我が家には珍しい?超高規格の○○ぴよこ3

どんなキャンプになるのか、どんな写真が撮れるのか
今から楽しみです。

早く寝なきゃ。(子供かパンチ)

  


Posted by hito&cocco at 00:33Comments(8)キャンプ

2009年08月16日

鉄道写真家 中井精也さん


私はコテコテの鉄道マニアではありませんが
この写真集は超お気に入りです(中井精也さんが好きなのかも?)

人が作り出す、小物から大きな人工建造物に至るまで
その「形」の美しさに惹かれます。
デザインの良いものは、何でも好きです。


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 16:26Comments(8)日記

2009年08月11日

地震・台風一過。


まずは静岡での地震災害にあわれた方々
台風による豪雨で被害にあわれた方々に
お見舞い申し上げます。

一度寝たら、めったな事では起きない私も
さすがに飛び起きましたビックリ
(私の地域は震度4でしたが、もっと強く感じました)
我が家は幸いにも、地震も台風も大きな被害はありませんでしたが
最近自然災害が多く、決して他人事ではないと思っています。

日頃の備えをしっかりと・・・ と思いながら
何も出来ていないのが現実。
しいて言えば、積みっぱなしのキャンプ道具が
いざと言うとき役に立つかもしれません。

とは言え、役に立つ事がない方が
何よりよい事です。



  


Posted by hito&cocco at 21:46Comments(8)日記

2009年08月07日

夕涼み (hito 編)


自宅から車で30分の、豊田市足助町で毎年お盆前に開催される
たんころりんに行ってきました。


『たんころりん』という竹で編んだ籠と和紙でできた円筒形の行灯が並べられ、
そのおぼろげな灯りが情緒のある足助の宵を照らし、演出します。


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 03:05Comments(10)日記

2009年08月05日

撮影機材 (hito編)

休みは取れず、梅雨も長かった。
だから投稿するネタもない(笑)
最近のわたくしの、撮影機材などを載せてみました。
お盆明けのキャンプに向けてメンテナンスちゅう。


①Nikon D700 + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
②TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD
③AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
④TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD MACRO
⑤Nikon MCー36 (リモートレリーズ)
⑥Velbon Geo Carmagne E645 (三脚)
⑦snow peakのポシェット・・・に入れた、ブロアー(笑)


D700とD5000の比較?については、後日記事にしますが
AF-S NIKKOR 14-24mm と、AF-S NIKKOR 24-70mm は
デカくて重くて、とてもスナップ写真向けではないですが
その描写力は、素人の私にも分かるくらい違う。

違いを記事に載せられないのが残念(笑)
まだまだレンズ沼から、抜け出せそうにない。



  


Posted by hito&cocco at 20:00Comments(12)カメラ