2009年08月11日
地震・台風一過。

まずは静岡での地震災害にあわれた方々
台風による豪雨で被害にあわれた方々に
お見舞い申し上げます。
一度寝たら、めったな事では起きない私も
さすがに飛び起きました

(私の地域は震度4でしたが、もっと強く感じました)
我が家は幸いにも、地震も台風も大きな被害はありませんでしたが
最近自然災害が多く、決して他人事ではないと思っています。
日頃の備えをしっかりと・・・ と思いながら
何も出来ていないのが現実。
しいて言えば、積みっぱなしのキャンプ道具が
いざと言うとき役に立つかもしれません。
とは言え、役に立つ事がない方が
何よりよい事です。
Posted by hito&cocco at 21:46│Comments(8)
│日記
この記事へのコメント
まいどです。
そちらは地震の影響はいかがでしたか。
こちらは台風の影響が、兵庫県西部と北部に
今回いろいろ傷跡を残していきました。
特に西部の佐用町に集中豪雨があり、
死者と行方不明者が出ました。
南光自然観察村キャンプ場も浸水等で
閉鎖状態になっています。
そのキャンプ場へつながる木造の橋も流されてしまいました。
何もできませんが、被災された方々に、お見舞いを申し上げます。
そちらは地震の影響はいかがでしたか。
こちらは台風の影響が、兵庫県西部と北部に
今回いろいろ傷跡を残していきました。
特に西部の佐用町に集中豪雨があり、
死者と行方不明者が出ました。
南光自然観察村キャンプ場も浸水等で
閉鎖状態になっています。
そのキャンプ場へつながる木造の橋も流されてしまいました。
何もできませんが、被災された方々に、お見舞いを申し上げます。
Posted by uno peak at 2009年08月11日 22:39
この雲もなんだか意味がありそうな雲ですね。
地震、豪雨、どうも地球が怒っているようです。
ちょうど南光自然観察村に泊まっていた友人がいます。
さぞ怖かったと思います。
お昼のニュースで、あの橋が流れる映像をTVでやってました。
恐ろしいですね。
地震、豪雨、どうも地球が怒っているようです。
ちょうど南光自然観察村に泊まっていた友人がいます。
さぞ怖かったと思います。
お昼のニュースで、あの橋が流れる映像をTVでやってました。
恐ろしいですね。
Posted by つぼちゃん
at 2009年08月11日 22:54

はじめまして。
チワワ連れのキャンパーさんって、なかなかいらっしゃらないので、
嬉しくて、コメさせていただきました^^
2チワ(正確には1匹はチワワ系mix)とキャンプを楽しんでおります
katsuchi*と申します。
我が家も震度4、ビックリして飛び起きました。
この機会に、備えをしっかりしようと思った朝でした。
地震・台風・・・被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
また、寄らせていただきますね☆
チワワ連れのキャンパーさんって、なかなかいらっしゃらないので、
嬉しくて、コメさせていただきました^^
2チワ(正確には1匹はチワワ系mix)とキャンプを楽しんでおります
katsuchi*と申します。
我が家も震度4、ビックリして飛び起きました。
この機会に、備えをしっかりしようと思った朝でした。
地震・台風・・・被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
また、寄らせていただきますね☆
Posted by katsuchi*
at 2009年08月11日 22:56

* uno peakさん、こんばんは。
おかげさまで寝不足になった以外は
幸い被害はありませんでした。
私の地元である兵庫県の、集中豪雨による影響を、
ずっと心配していたところ、今度は住んでいる地域に地震。
いつ何処で被災するか、分からない昨今。
本当に皆さんがご無事である事を祈ります。
おかげさまで寝不足になった以外は
幸い被害はありませんでした。
私の地元である兵庫県の、集中豪雨による影響を、
ずっと心配していたところ、今度は住んでいる地域に地震。
いつ何処で被災するか、分からない昨今。
本当に皆さんがご無事である事を祈ります。
Posted by hito&cocco
at 2009年08月11日 23:09

* つぼちゃん、こんばんは。
キャンプ場での災害は、怖かったでしょうね。
時々コメントくださっている「ヒデぽんさん」は
キャンプサイトに巨木が倒れてきたそうです。
自然の力の恐ろしさを感じますね。
台風一過で晴れわたった空を撮ろうと思ったのですが
黒い雲から”負”のオーラが出ているようでした。
広島時代に芸予地震も体験しているので
地震にも敏感に反応して反応してしまいます。
キャンプ場での災害は、怖かったでしょうね。
時々コメントくださっている「ヒデぽんさん」は
キャンプサイトに巨木が倒れてきたそうです。
自然の力の恐ろしさを感じますね。
台風一過で晴れわたった空を撮ろうと思ったのですが
黒い雲から”負”のオーラが出ているようでした。
広島時代に芸予地震も体験しているので
地震にも敏感に反応して反応してしまいます。
Posted by hito&cocco
at 2009年08月11日 23:16

* katsuchi*さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
数字では表せない怖さでしたね。
お互い備えをしっかり考えないといけませんね。
ちーわん2(ツー)でキャンプですか。
どこかのフィールドで、ご一緒できるといいですね♪
私も後で遊びに行かせていただきます。
コメントありがとうございます。
数字では表せない怖さでしたね。
お互い備えをしっかり考えないといけませんね。
ちーわん2(ツー)でキャンプですか。
どこかのフィールドで、ご一緒できるといいですね♪
私も後で遊びに行かせていただきます。
Posted by hito&cocco
at 2009年08月11日 23:22

台風による大雨と地震とのダブルでの自然災害は怖いですね。
被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
でもキャンプ道具が近くにあると、いざという時は助けになりますね。
今から台風のシーズンになりますので被災しないように願いたいものです。
被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
でもキャンプ道具が近くにあると、いざという時は助けになりますね。
今から台風のシーズンになりますので被災しないように願いたいものです。
Posted by セブパパ
at 2009年08月12日 09:56

* セブパパさん、こんばんは。
今年の台風発生率はどうでしょうね~。
少ないといいのですが。
キャンプ道具はキャンプの時に使いたいですね。
今年の台風発生率はどうでしょうね~。
少ないといいのですが。
キャンプ道具はキャンプの時に使いたいですね。
Posted by hito&cocco at 2009年08月12日 20:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。