ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月29日

今年最後の休日


12月28日(日)がhitoにとって、今年最後の休日になりました。
今年5月から始めたMyblogも早7ヶ月。
沢山の方々にご訪問いただき(PV数42,000強)、
沢山の方々に多くのコメントをいただき、
また、blog上ではありますが、多くの方々との出会いがあり、
本当に充実した1年でした。

父親の死去と言う、大きな悲しみもありましたが、
多くの皆さんからの励ましのおかげで、なんとか無事に年を越せそうです。
本当にありがとうございました。

そして来年も皆さんと、楽しくコミュニケーションが出来ればと思っています。
是非ともどこかのフィールドで、お会いできる事を楽しみにしています。
今年一年、本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 21:18Comments(20)日記

2008年12月25日

休日


皆さんの励ましで、風邪が良くなったので
ちょっと刈谷ハイウエイオアシスの空中散歩へ。

平日のお昼間なので、空いているだろうと行って見たら・・・
8割方埋まった駐車場(一般用)!
温泉目当てのお客さんが多かったみたいです。

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 18:43Comments(6)日記

2008年12月25日

イヴの夜


今日も仕事は忙しかった。
クリスチャンではない我が家ですが、
イヴの夜を楽しんでいますクリスマスツリー

 
ささやかですが今夜のご馳走食事

こいつもなんだかソワソワしています(笑)


明日は久しぶりの休み。
と言う事で、明日の食事当番はわたし(涙)ガーン

まず風邪を治さねば!
  


Posted by hito&cocco at 00:26Comments(10)日記

2008年12月23日

クリスマス イヴイヴ


息子はサンタを信じる歳ではないが
クリスマスはプレゼントをもらう日だと、信じて疑わない。
日本人はその時の都合で、クリスチャンにも仏教徒にもなる人が多い(笑)。

他国の様に宗教の違いで戦争に成る程、
ある意味、極端に信仰心が篤い人ばかりではないからか・・・?

でも、そんな宗教に対しておおらかな国民性は好きです。

大人になって(親から)クリスマスプレゼントは貰えなくなったけれど、
「自分へのご褒美」という名の「言い訳」は増えた(笑)。
ボーナスなんて無いに等しい額でしたが
まじめに頑張れば、また好い事もあるでしょう。

私もcoccoも、連日仕事が忙しく、
なかなかゆっくり買物をしている時間はない。
元々高価な光物には興味が薄い?coccoですが
「今日は仕事が忙しかったから、自分へのご褒美」と
マックのシナモンメルツをほおばっていたcoccoが
ちょっとだけ、いやほんのちょっとだけ愛おしく感じた、イヴイヴの夜(恥)

風邪ひいて、頭がボーっとしているせいでしょうけど(爆)  


Posted by hito&cocco at 19:50Comments(10)日記

2008年12月19日

口実

珍百景シリーズ。

子どもが見たら泣き出しそうなド〇えもん

『白木屋」「魚民」などの居酒屋チェーンを展開する
「モンテローザ」(本社・東京都武蔵野市)は19日、
金融危機による業績悪化で解雇された各企業の派遣社員や正社員を対象に、
同社の正社員として最大500人を雇用する方針を明らかにした。(産経新聞)』


らしい。

まるで経費を切り捨てるかのごとく簡単に、人員削減を謳う大企業。
未だに税金を湯水のように使う、馬鹿なお役所。
そんな中、ちょっとびっくりしたNEWS。
万が一意図が別にあったとしても、
自分の保身にしか興味がない(一部の)お役人や、マンガ大臣よりは
数倍良い政策だと思う。

大げさに言えば、戦後の日本は「消費国家(国民)」とでも言うか
無駄な公共事業、甘々な(自分のお金の用に使う)お役所仕事は別として
いい意味で個人が沢山買物をすることによって、お金が回り
全体が潤うといった、経済発展だったように思う。
(その為ゴミ問題や環境破壊などの、新たな問題もありますが)

マスコミが必要以上に不況を叫び、政府も策がない、
国民が買い控える、さらにマスコミが煽る。
結果お金が回らないの悪循環が起こる。
これはなかなか抜け出せない迷路なのでは?

みなさん、家計が許す範囲で買物をしましょう(笑)。
そして買ったものは大切にしましょう。
なんか矛盾する独り言(爆)。

私の物欲への口実です。

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 19:29Comments(8)日記

2008年12月19日

お疲れ様。


会社の忘年会ビール
堅い話をしないのが、うちの会社のいいところ。
60歳の社長をはじめ、50代、40代、30代、20代と見事に揃い、
それぞれの学校給食の違いで盛り上がりましたニコニコ
脱脂粉乳からソフト麺まで、世代、育った地域で結構違いがあり
話がはずみました。
目の前のコーラはご愛嬌(笑)。
  


Posted by hito&cocco at 00:46Comments(2)日記

2008年12月18日

やはり無理か?

以前から興味があった画像の表示方法「lightbox2」
この2日間、導入方法をnetで検索しながら奮闘するも
どのサイトも専門用語の羅列でさっぱり意味が分からない(笑)。
「indexhtml-メモ帳の・・・から・・・の間に・・・を書き込む」!?、と解説があるが
「indexhtml-メモ帳」の画面の開き方が分からないし、
しっかりソフトの解凍もしてくれない。
やはり私には無理か?

どなたか超初心者向けに解説が載っているサイトをご存じないでしょうか?
あまりの不甲斐なさに、少々凹み気味の今日この頃です(笑)。  


Posted by hito&cocco at 19:53Comments(0)日記

2008年12月15日

ADVENTURE TOUR (アトラクション3)


白川郷を訪れたのは今回で3回目。
1回めは15年位前に、社員旅行で「野外博物館 合掌造り民家園」だけを見学。
2回目は今年6月の、カクレハでキャンプをしたときに。
その時も暑かったので、城山展望台から写真を撮っただけ。
今回初めてゆっくり街中を散策しました。

撮った写真を並べただけのブログですが
お時間があったら、のぞいて見てください。

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 19:35Comments(6)風景写真

2008年12月12日

ADVENTURE TOUR (アトラクション No2)



キャンプ以外での久しぶりの宿泊。
ボードの泊まりだと、ペンションやプチホテル、ロッジ系が多いので
民宿に泊まるのは久しぶり。
しかも合掌創りニコニコ
期待いっぱいで「合掌乃宿 孫右ェ門」に向かいました。

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 00:05Comments(12)風景写真

2008年12月11日

ADVENTURE TOUR (アトラクション No1)



前日まで天気予報とにらめっこウワーン
ボードに行きたいcoccoと、出来れば回避したいhito。
2日前までは雨マーク。
ところが前日になって、くもりのち雨へ。
しかも3時過ぎから降り出すと言う予報・・・。

い、行くしかないのかー、アドベンチャー・ツアー。

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 01:32Comments(14)風景写真

2008年12月05日

アドベンチャー計画・・・その後

週間天気予報で、週末の天気(山岳部は雪)を見ていたcoccoが、
ニヤリと笑ったかと思ったら、
静かにボードの準備を始めた・・・。

ビックリま、まさか?
旅行にボードをねじ込もうってか?

朝早く起されて、眠たい頭で運転させられ
ボード行って、さらに雪道を北上して
雪深い地域の民宿に泊まり
いっぱい見学して、写真を撮って
また運転して帰宅・・・。

殺す気かームカッ

車の中で、coccoはいつも爆睡!ZZZ…

  


Posted by hito&cocco at 00:46Comments(13)日記

2008年12月04日

買物白書 第2話『タイヤチェーン』


いよいよウインターシーズン突入と、
来週のミステリー&アドベンチャーツアーのために
非金属タイヤチェーンを購入。

本当はスタッドレスタイヤが欲しいところですが
cocco曰く「我が家の現状では無理!」とのことで
出来るだけ取り付けが簡単な、バイアスロンにしました。

以前乗っていた車にも何度か購入し、慣れているのでこれにしたのですが
またもやトラブル発生!

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 14:19Comments(6)買物白書

2008年12月02日

予告編



12月に取れた奇跡のような連休。
ラストキャンプを終えた我が家ですが、この奇跡をどう使おうか。
裏ラストキャンプに行こうか?(レポUPすればすぐバレる-笑-)
アイスクラッシャー覚悟で初ボードにいこうか?
毎年行っている、お気に入りの京都に行こうか?
無事正月を迎える為に節約して、ご近所散策でスナップ写真の腕を磨こうか?

だがcoccoの目が、静かに何かを訴えているのであった。
『どっか、連れてけーーー(呪)』  続きを読む


Posted by hito&cocco at 23:50Comments(8)予告編

2008年12月01日

買物白書 第一話『カメラバック』

買い物白書 第一話『カメラバック』


完全なるただの日記と化したMy blog。
こんな物買いましたシリーズ、第一弾です。

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 20:46Comments(8)買物白書