ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年01月30日

早く見たい・・・snow peak NEW カタログ!


(↑プチエコ?画像の使いまわし-笑-)

SPファンとして、最もワクワクする時期がやってきましたチョキ
「大量値上げ」と言うおまけ付ではありますが
やっぱり「今年はどんな新製品が出るのか」と言う期待で
早くカタログを見たい度120%です。



  続きを読む


Posted by hito&cocco at 18:23Comments(14)スノーピーク

2009年01月24日

snow peak・・・値上げ発表。


いよいよ発表されましたねー、snow peakの値上げ。
かなり沢山のアイテムが値上げされる事にも驚きましたが
ハイテンションコットの大幅値上げには、
今度の価格が妥当とするなら、じゃあ今までの価格が大サービスだったのか?
と考えてしまうくらいの、大幅値上げですね。
数年前の倍の価格ですから。

50thの記念シェラカップの時も、各方面で議論が巻き上がり
CEO自らコメントし、価格の内訳まで発表すると言う事態にまで発展しました。
原価の高騰と言うメーカーの言葉を信じ、静観したいと思っていますが
不景気の折、ユーザーのSP離れが起きないかと
ファンの一人として、心配しています。




  続きを読む


Posted by hito&cocco at 23:58Comments(15)スノーピーク

2009年01月23日

Winter Road in HAKUBA 2


coccoが寝不足でパワー不十分だったため、濃霧と化した初日。
二日目は魔女パワー炸裂で、ドッピーカンを祈りつつ今夜の宿へ。

それはそれは、メルヘンチックなお宿でしたぴよこ_酔っ払う

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 00:09Comments(8)ウインタースポーツ

2009年01月22日

Winter Road in HAKUBA


約10年ぶりの「スキー」本格始動の為に、白馬岩岳へ行ってきました。

hitoの課題は、ボードに馴染んだ体にスキーの勘を取り戻させる事と
カービングスキー技術の習得。

coccoの課題は、カービングターン(ボード)の習得と
そのためにもっとスピードを出す事に慣れると言う事。

まーうまくいきません。
お互い、年が年ですから(笑)


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 01:28Comments(10)ウインタースポーツ

2009年01月19日

値上げ前に!

スノーピーク製品が2月の新カタログ配布と同時期に
値上げをするらしい。
歓迎すべき事ではないが、原材料の高騰と言われてしまえば
我々ユーザーにはどうしょうもない(笑)

「よい製品をお届けする為に、やむを得ない値上げ」と言う
メーカーの言葉を信じ、温かく見守りましょう。
(でも最近、毎年上がっているような気が・・・)


そこで、先日UPしたこの記事にもコメントが多く、お気に入り度が高かったIGTを
まだ買おうかどうしょうか迷っている方のために
値上げ前のこの時期に、ちょこっと背中を押させていただきましょう。

買うなら今ですよー(笑)

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 19:02Comments(14)スノーピーク

2009年01月17日

本気モード!



火曜日の夜までは・・・
来週の白馬遠征に備えて、今週は身体を休めようと決めていた。
あのゲレンデのHPを開くまでは。

『先週末から降り続いた雪で、ゲレンデコンディションは最高』
『明日の天気はまずまず。気温が低いままなので、締まった雪質』
こんな記事を見たら、もう我慢できません(笑)

一路めいほうスキー場へ。  続きを読む


Posted by hito&cocco at 19:40Comments(10)ウインタースポーツ

2009年01月13日

我が家の嗜好品


我が家のキャンプ料理の定番と言えば
IGTにセットした焼武者でのバーベキュー(超手抜きニコニコ)。

そのメイン食材である肉を買いに行くお店の店長さんが
「焼肉するならいっぺんこれ食べてみて」とサービスでくれた食材が
厚切りベーコン

厚めのカルビ焼肉くらいの大きさ・厚みに切ったベーコン。
ささっと塩コショウ(ほとんどいらないくらい)をして、焼武者へ。
滴る油を炭が燃やし、肉の焼ける匂いと相まって更に食欲をそそる。
ちょっと端っこがカリッとするまで焼いたら、熱々をほおばる。
「う・旨い」
さすが肉屋の大将!

hitoはご飯がすすみ、coccoは酒がすすむ(笑)
それ以来キャンプはもとより、焼肉の際の定番メーニューとなりました。
(まんまと大将の策略にはまる我が家)

でも不景気で外食どころか、家での焼肉もめっきり減った我が家。
せめてもと焼きそばの上に乗っけて見ました。
美味そうでしょ?  


Posted by hito&cocco at 16:20Comments(14)日記

2009年01月12日

買物白書 その4(あれ?)

ボード歴も5年目となり、そろそろブーツもヘタって来たので
思い切って買い換えようかな~って思っていたところに
「スポーツオーソリティー 決算謝恩セール!」の情報が飛び込んできた。

これは買い換えろと言う、天の声かー!っとポジティブシンキング(笑)。
仕事終わりに(予算だけは超えまいと、固く心に誓い)お店へ直行車

ジョイマン高木さん似の店員さんと談笑し
説明を受けること、約30分。
15%off+〇秘値引きで・・・です。
よし、思い切って購入チョキ

精算を済ませてご満悦~男の子ニコニコ

・・・「あれ?」


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 19:34Comments(10)買物白書

2009年01月09日

09年初ボード


年明け早々、仕事尽くめの毎日でしたが
7日(水)にようやく今年初(今シーズン3回目)のボードへ
ウイングヒルズ白鳥リゾートへ行ってきましたスノーボード

朝一番は昨夜の冷え込みのせいで、カッチカチのアイスバーン。
(ご存知の方も多いと思いますが、岐阜県のスキー場の多くは
標高の低い下部ゲレンデは、暖かい昼間に雪が解け、
夜の冷え込みでそれが固まり、アイスバーン化する悪循環。
長野や東北の様に、昼間でも氷点下のゲレンデでは
この現象は起りにくい様です。)
緊張しすぎて、一本目ですでに足にきていた(年のせいか?ムカッ)

スキー、スノボの両方を経験した方なら
きっとご賛同いただけると思いますが
私は圧倒的にスノボの方が、転倒への恐怖感が大きい!
逆エッジと言って、バイクのハイサイドのような(余計分かりにくい?)コケ方をしたり
首を痛めるようなコケ方だったり。
アイスバーンでおしりからこけた日にゃー、脳天まで電気が走るくらいジーンとする男の子エーン

でも綺麗にカービングが決まった時は
そりゃもう「キモチイーーーィ」チョキ

coccoぴよこ3のボードテクニックは凄い!
どんな急斜面でも、緩斜面と同じスピードで降りてこれる。
俗に言うドリフト(テールスライド)ターンと言う、
どちらかと言うと初心者のテクニックなのですが、
それの超進化系。
まあ、上達していないと言えなくもないですが(笑)。

coccoぴよこ3曰く「私は四輪もスノボも、ドリフトキング」らしいですが
キングは男だぞ!

この日も魔女様のおかげで、一日ドッピーカンの天気晴れ
いつもありがとうございます。

PS.上の画像はcoccoぴよこ_酔っ払うの新しく買った携帯の画像
    詳細の程は又後日。  


Posted by hito&cocco at 19:29Comments(6)ウインタースポーツ

2009年01月06日

BEST OF snow peak アイテム


広島在住の時に始めたキャンプ。
休日には色々なお店をめぐって、キャンプ用品と触れ合っている事が
何より楽しかった事を覚えています。

その中でもよく行ったのが、
パワーズ広島店(現在のSPS広島店)、パワーズ三次店
そしてアシーズブリッジ広島店でした。

あまりにも良く行くので、すっかり顔を覚えられ
行くと小一時間、道具談義に花を咲かせたものです(笑)。

決まってお店のスタッフの方が言うのは
「SP製品の中でも焚火台は、名品中の名品だ」と言うお言葉。
全てのお店のスタッフがですよ。


中でもパワーズ広島店(まだSPSが無かった頃)のスタッフが
私物だといって出してきたMy焚火台。
使い込んで焼けた表面。
何とも言えない美しさに、新品好きの私も
「使い込んだアイテムも、味があっていいな~」と感じたものでした。

皆さんにとってのBEST OF snow peak アイテムは何でしょうか?

ちなみに私は・・・
沢山あって、ひとつに絞りきれません(爆)
  


Posted by hito&cocco at 21:10Comments(10)スノーピーク

2009年01月04日

買物白書 その3(新春編)

仕事中にぴよこ3coccoから“良い物を買った♪”とメールメールが入った。
かなり嬉しかったらしく、メールの文字が小躍りしていた(笑)

暮れにこんな記事を書いたから
本当に光物を買ったのかと、恐る恐る帰宅。

そんな私を出迎えたのは、こんなアイテムでした。


ぴよこ3「可愛いでしょ?」
ガーン「う、うん」
 「でも靴履いたら、見えなくね?」
ぴよこ2「そうとも言う」

ま、いっか。気に入ってるならぴよこ_酔っ払う


ぴよこ「PS.どくろもあるぜ」
ビックリビックリビックリ


  


Posted by hito&cocco at 01:48Comments(14)買物白書

2009年01月01日

新年を迎えて

(喪中につき新年のご挨拶は、控えさせていただきます。)

新年を迎え、近くのお寺へお参りした後、
夜店の出ている挙母神社へ。
鳥居をくぐらないように気をつけて、ちょこっと散策。
(そんなに神経質になる事はないのですが)

お参りの方が暖を取る焚火を、しばし眺めた後
定番のたこ焼きを買って、満足して帰りました男の子ニコニコ


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 23:37Comments(14)日記