ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月17日

本気モード!

本気モード!

火曜日の夜までは・・・
来週の白馬遠征に備えて、今週は身体を休めようと決めていた。
あのゲレンデのHPを開くまでは。

『先週末から降り続いた雪で、ゲレンデコンディションは最高』
『明日の天気はまずまず。気温が低いままなので、締まった雪質』
こんな記事を見たら、もう我慢できません(笑)

一路めいほうスキー場へ。
来週の白馬で本格始動を予定している、(カービング)スキーの試乗が最大の目的。
山道の凍結もいやだし、普段よりちょっとゆっくり目に出発
走りなれたルート(東海環状道~東海北陸道)を通って、郡上八幡ICへ。
何事も無く走行していたが、何かがいつもと違う。

よく見ると東海環状道の美濃付近の側道に、すでに積雪がある。
ハイウエイラジオで確認したら、郡上ICより北はチェーン規制が出ている。
ちょっと嫌な予感。ガーン

めいほうへの県道(せせらぎ街道)を北上していくと、メイン道路以外は真っ白。
四駆と言えども、さすがにノーマルタイヤでは危ないので
道の駅の駐車場でチェーンを装着。
本気モード! 急な出動の為、ぶっつけ本番の装着となり、説明書とにらめっこ。
それでも15分ほどで左右ともはめ終わり、再出発。
本気モード! 本気モード!
ゲレンデの約12km手前からのチャーン装着は、
毎年めいほうには何度か通っていますが初めてです。






肝心の雪質はと言うと
今期(と言うより、ここ数年でも)一番の感触。
センターハウス前の雪を踏みしめても、キュキュっと言う音(テンションアップ)。
カービングスキーデビューの私には、もってこいの状態でした。

ブーツは以前のスキースタイルと変化は無いので、戸惑いは無し。
ただしばらくボード用のブーツしか履いていなかったので、歩きにくいガーン

抜群の雪質にも助けられ、10年ぶりのスキーは順調な滑り出し。
ボードと比べて恐怖感が、かなり少ない。
あれこれ試してみると、ブーツの感触がイマイチ(すぐアイテムのせいにする-笑-)。

早速こんなアイテムを買って、次の白馬に備えています。
本気モード突入ですニコニコ
本気モード!
ちなみに何でも真似したがるcoccoにも、この中敷を買わされました男の子エーン

今回のゲレンデがめいほうと言うことで、
帰りにこれも堪能しました(参照)。
本気モード!

今回はカメラを持って行くのを忘れた為、全てcoccoの携帯フォト。
分厚い説明書を読むだけでも大変で、レポが書けない(笑)
本気モード! 本気モード!


同じカテゴリー(ウインタースポーツ)の記事画像
霧の彼方に ②
霧の彼方に ①
今度は25年ぶり? ~白馬乗鞍~
ウイングヒルズ白鳥リゾート
MIA
極寒の野沢温泉
同じカテゴリー(ウインタースポーツ)の記事
 霧の彼方に ② (2012-03-23 11:05)
 霧の彼方に ① (2012-03-14 00:46)
 今度は25年ぶり? ~白馬乗鞍~ (2012-03-08 22:37)
 ウイングヒルズ白鳥リゾート (2012-02-03 18:55)
 MIA (2012-01-24 11:24)
 極寒の野沢温泉 (2012-01-14 20:14)

この記事へのコメント
こんばんは^^
ここのとこの寒波で雪質バッチリ
絶好のデビューですね!
スキーヤーにとっては大雪はいい事ですが道がきついですね。
実は10年ほど前、大雪でハチ高原から姫路まで12時間以上かかったことがあります(笑)
Posted by マツテックマツテック at 2009年01月17日 23:57
いいな~楽しんでね~
取説見ながらのちぇ~ん 笑える(^^)
取れなくて良かったね
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年01月18日 00:01
* マツテックさん、こんばんは。
道中雪が無いとコンディションはべチャ雪。
良い雪質のゲレンデは、道中積雪あり。
どちらかを我慢しないとね(笑)。
ハチ高原から姫路まで12時間はすごい。
よく頑張りました◎(笑)
Posted by hito&cocco at 2009年01月18日 00:31
* 晴パパさん、こんばんは。
ひろーい駐車場でのんびり装着しました。
いい予行演習になりました(笑)。
Posted by hito&cocco at 2009年01月18日 00:33
白馬、いいですね。
長野に住んでた頃は、八方尾根、白馬岩岳、栂池、などなど行ってましたね。
てっぺん飲むビールは美味しかったなぁ。1日券を買っても、天気がよかったら、見晴らしのいいところで仲間と飲んでましたからね。(笑)
そうそう、いつだったか、生ダル持って上がって、ひと滑りして飲もうと、リフト降りて埋めておいたら、見つけられなくてね。翌日行ったら、ゲレンデ整備車が走った後に、ひょっこり顔をだしてました。(笑)
最高に美味しかったのは言うまでもありません。ハハハ
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2009年01月18日 00:42
* つぼちゃん、こんばんは。
↑のエピソードは、声を出して笑ってしまいました。
そう言えば広島の飲兵衛の友人も、
「ボードに行っても飲んでる時間の方が長く、
居酒屋がゲレンデに変わっただけ」と言っていました(笑)
でも一滑りした後のビールは、格別らしいですね。
Posted by hito&cocco at 2009年01月18日 02:24
おはようございます。

スキー楽しめましたか?
僕もスキーに出る前にタイヤチェーンを出して取り付けてみましたよ。
今まで一度も使用することもなかったので忘れてしまっていたら現場では大変だろうと思いまして・・・
hitoさんも大変でした・・・ね(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2009年01月19日 09:32
こんばんは~

雪質はどうでしたか?

10年近くスキーで遊んでないので
再度始めようと思ってます。

その際はご一緒させてください(^^ゞ
Posted by クマパパ at 2009年01月19日 18:14
* セブパパさん、こんばんは。
チェーンは・・・戸惑いました(笑)。
事前に自宅でやっておくべきですね。
でも楽しかったです♪
Posted by hito&cocco at 2009年01月19日 19:07
* クマパパさん、こんばんは。
雪質は最高でした♪。
まるで長野のスキー場のようでした。
是非今度一緒に行きましょう・・・でも下手ですよ(笑)。
Posted by hito&cocco at 2009年01月19日 19:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本気モード!
    コメント(10)