ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月27日

我が家のキャンプスタイル。(その3・季節編)

我が家のキャンプスタイル。(その3・季節編)

キャンプを始めた頃の、有り余る物欲が治まったわけではありませんが、
先立つものが底をついた事と、「道具楽しむ」キャンプから
少しずつではありますが、「キャンプを楽しむ」と言う事を覚え始めた我が家。
季節によってこんなスタイルに落ち着きつつあります。


まずは春・秋の定番スタイル。
我が家のキャンプスタイル。(その3・季節編)
我が家のキャンプスタイル。(その3・季節編)
【ランドステーションL(タープ)・ランドブリーズ4or5(テント)】

滞在日数やちーわんずの行く行かないによって、テントを使い分けます。

ランステはかなり寒い時期には、構造上スカートを持たない(あくまでタープですから)ため、
フルクローズしても寒いですのでご注意を。

区画サイトでランステが張れない時や雨模様には、
レクタMやogawaのシェルターⅢで対応。
我が家のキャンプスタイル。(その3・季節編) 我が家のキャンプスタイル。(その3・季節編)

夏の定番スタイル。
我が家のキャンプスタイル。(その3・季節編)
【レクタL+タープスクリーンL・ランドブリーズ5】

夏はランブリ4では少し暑いので、メッシュ部分の多いPro5が重宝すると思います。
タープスクリーンLは天井が低くなり、せっかくのレクタの開放感が薄れるかもしれませんが
デッドスペースの少なさにより、スクリーン系の中では
トップクラスの広さと、明るさが気に入っています。
(ユニフレームやogawaには、もっと巨大なスクリーンタープがありますが)

虫の苦手な我が家は、以前は夏場にリビングシェルを愛用していましたが
雨が振った時、サイドのメッシュ部分をフルクローズする必要があり
暗く蒸し暑い。

冬の定番スタイル。
我が家のキャンプスタイル。(その3・季節編)
【リビングシェル+L/Bトンネル・ランドブリーズ4or5】

最近冬はボードに行っているので、冬キャンをしなくなりましたが、
以前はもっぱらこのスタイル。
ロープの張り出しは少ないですが、全長が9m位あり
区画サイトでは苦労する事もありました(笑)。

最後にデイキャンプの定番スタイル。
我が家のキャンプスタイル。(その3・季節編)
【ヘキサL】

何と言っても手軽さが命。
雨の日にデイキャンすることは無いので、これひとつでOK。
ただしロープが思いのほか場所をとり、ヘキサMを手放したのが悔やまれる(笑)。
スタイルは文句無く気に入っていますが、有効面積の狭さによりcoccoには不評。
見た目の格好良さも大切だよ!(笑)

季節毎の我が家の定番スタイルでした。
もう何も買えない(涙)


同じカテゴリー(我が家のキャンプスタイル)の記事画像
我が家のキャンプスタイル。 (その2)
我が家のキャンプスタイル。(その1)
同じカテゴリー(我が家のキャンプスタイル)の記事
 我が家のキャンプスタイル。 (その2) (2008-07-05 20:00)
 我が家のキャンプスタイル。(その1) (2008-06-28 21:47)

この記事へのコメント
さすがにすごい(^^)
春夏秋冬で定番スタイルで持ち物を変える…収納場所が大変では?
我が家も秋冬は霜対策バージョン春夏は、特に夏は簡易設営ですね〜。虫は嫌なので明るいランタンを2、3個レクタ周りに配置しレクタ内は明かりを少しおとして虫よけにしてます…(--;)
Posted by ヒデぽん at 2008年07月27日 21:15
* ヒデぽんさん、こんばんわ~。
半分はデリカに積みっぱなしです。
幕帯関連はそんなに場所を取らないのですが
インナーマットが結構かさばります(笑)。
最近リビングは簡単設営なので、以前より道具は少なめです。
虫除けの「技」、参考にさせていただきます(^^)V
Posted by hito&cocco at 2008年07月27日 21:41
ウッヒャ~ こんなにあるの!
レンタル屋さんのカタログみたい(^^)
絶対家には無理やは。 どこのも収まらない・・・
こんなにペグダウンしたら家はワンころが引っかかって
すぐ崩壊です。。。(^^)
先日、屋根しかないキャンプを始めてしてきました。
やっぱ虫がよってきて。すぐトレーラーに非難(^^;)
ん~これ参考に家もまたフルメッシュ考えよ~。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2008年07月27日 23:23
* 晴パパさん、こんにちは。
5年間、こつこつ集めました。
幕帯以外贅沢はしていません(笑)。
トレーラーの方がうらやましいですよ!
Posted by hito&cocco at 2008年07月28日 06:36
こんばんわ!

 いや~、すごいですね~。
 理想のキャンプ。

 思い描いているそのままなので、めちゃくちゃ触発されそうです。

 でも、hitoさんもコツコツ集められたんですよね~。
 私も時間をかけて地道に行きたいと思います。

 でも、正直なところいつになることやら。。。(笑)
Posted by keiyoubun at 2008年07月29日 21:04
*  keiyoubunさん、こんばんは。
色んな方のHPで勉強させていただいたり、質問したり、
キャンプ場でお会いした方々と道具談義したりと、
楽しく楽しく、いっぱい時間をかけて、コツコツ集めました。
今後のキャンプスタイルを想像したり、道具選びで悩んだり
キャンプに関わる事は、すべて楽しい「悩み」です♪

道具に関しては
次は何を買おうかと悩んでいる時が、一番楽しい時です。

どこかで道具談義したいですね。
Posted by hito&cocco at 2008年07月29日 21:47
こんばんは、uaramamaです^^

hito&coccoさんのランステはLなんですね!!
Mでも結構広いので、Lだったら・・・すっごく広いんでしょうね.
ランステ初心者なので、hito&coccoさんのブログで勉強させていただきます^^
Posted by pokkupapapokkupapa at 2008年07月30日 23:26
* uaramamaさん、こんにちは。
ランステL、広いですよー。
でもたいていの区画サイトでは張れないでしょう(涙)
現在2人で行くことが多くなった我が家には、大きすぎるのでしょうが、LB4のインナーを中に設営したりするには、丁度いい大きさです。
フリーサイトで全開にしたときの有効面積広さは
一度体験したらやめられません(笑)。

我が家はワンパターンな設営方法ですが
SPCなどでは面白い設営が一杯あってためになりますね。
uaramamaさんのブログも、しっかり参考にさせていただきます♪
Posted by hito&cocco at 2008年07月31日 16:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のキャンプスタイル。(その3・季節編)
    コメント(8)