2011年02月17日
白馬紀行 第二章

結果オーライ
この言葉がバッチリ当てはまる状況と言うのは
今回の事でしょう。
遠征前夜の気象状況により、大幅に計画を変更せざるおえなかった我が家
当初、初日「栂池」、2日目「さのさか」を予定していましたが
15日



予定を反対にしたおかげで、初日の到着は
少しぐらい遅くなっても、OKだった。
伊北IC~松本IC間を、一般道で切り抜けないといけないため
いつもより少し早い、午前2時~2時30分に起きて
出発するはずであった。
が、しかし・・・
ここでトラブル発生。
さていったい今回の白馬遠征は、どうなってしまうのか?
続きを読む
2011年02月17日
非常事態

14日月曜日の昼頃から、降り始めた雪

我が家の地域では、湿雪だったので積もることもなく
ただ深々と降るだけだった。
15日の早朝に出発予定でしたが、そんなに心配していなかった。
しかし冷え込む夕方から、積もる雪に変わり
やむ気配がない

高速道路情報は、刻一刻と悪化の一途をたどり
午後9時過ぎには、土岐南からチェーン規制
走破性の高いオールテレーンタイヤとは言え
スタッドレスでない愛車は、道路に雪がなくても
検問でチェーンをはかされる(中央道は厳しい)。
そして10時過ぎに、恐れていた事態が・・・
伊北ICから松本ICまで、通行止め・・・

せっかくの白馬遠征に暗雲が立ち込める。
どうする、俺?