ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月22日

おんたけ2240・・・

おんたけ2240・・・
(2009年の画像)

御岳スキー場と呼ばれている頃から、その雪質の良さから
よく通ったお気に入りのゲレンデ。

昨年は隣の御岳ロープが閉鎖になり、残念に思っていましたが・・・

おんたけ2240・・・
ここおんたけ2240も、数年前から下部のゲレンデが閉鎖され
今年はチャンピオンゲレンデの閉鎖。
おまけにゴンドラリフトの休止(って言うか、ゲレンデマップからも消えているガーン)

全盛期の半分にも満たないゲレンデ規模。
東海北陸道沿いのゲレンデと比べ、悪すぎるアクセス。
数年前のゴンドラ事故。

客足が減っているのでしょうが、何ともさびしい処置。


この先この老舗ゲレンデが、前面閉鎖にならないことを祈ります。






同じカテゴリー(ウインタースポーツ)の記事画像
霧の彼方に ②
霧の彼方に ①
今度は25年ぶり? ~白馬乗鞍~
ウイングヒルズ白鳥リゾート
MIA
極寒の野沢温泉
同じカテゴリー(ウインタースポーツ)の記事
 霧の彼方に ② (2012-03-23 11:05)
 霧の彼方に ① (2012-03-14 00:46)
 今度は25年ぶり? ~白馬乗鞍~ (2012-03-08 22:37)
 ウイングヒルズ白鳥リゾート (2012-02-03 18:55)
 MIA (2012-01-24 11:24)
 極寒の野沢温泉 (2012-01-14 20:14)

この記事へのコメント
こんばんは~^^

え~、おんたけってそんなことになってたんですか!

バブル前後のことは、初すべりや滑りおさめで
日帰りでよく通ったんですが、
おっしゃるとおり中津川からのアクセスが悪く、
だんだんと足が遠のいておりました。。

ゴンドラ休止は残念ですねぇ
このまま閉鎖の方向へ向かわないことを
願っております。。
Posted by たあーた at 2011年12月23日 17:37
* たあーたさん、こんばんは。
昔は平日に行っても、ゴンドラ乗り場下のメイン駐車場には
近寄ることも出来なかったのに
最近では平日なら8時過ぎに到着しても
そこに停めることが出来ます。
スキー人口の低下と、アクセスの悪さ。
ダブルパンチですね。
人気の高鷲スノーパークなどは、
平日でもたくさん来ていますからね。
Posted by hito&cocco at 2011年12月23日 19:47
え~~~地元の事ながら全く知りませんでした。
やっぱ厳しいんですね。

かれこれ15年程前になるでしょうか、
この辺の5つのスキー場でスキー場部会っての作って
協力しあって誘客活動とかしてたんですが、そのころもすでに厳しかったのですが、とうとうだったんですね。

でももっと早くに打つ手はあったんですよ。
頭の固い田舎の管理者は(町営村営ですからね)
こうなっても仕方のない行動しかして来ませんでしたから・・・
それで私も手を引きました。

新しいことへの取り組み、誘客の方法やれることはあったかもです。
ま~それでも今の時代はそれ以上に厳しいですがね・・・

残念だ・・・
Posted by 晴パパ晴パパ at 2011年12月25日 19:00
* 晴パパさん、こんにちは。
厳しいスキー場が多いんでしょうね。
柔軟な考え方の出来るトップで無い企業は
尚更ですね。
Posted by hito&cocco at 2011年12月27日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おんたけ2240・・・
    コメント(4)