ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月24日

出会い

出会い
(さてこの画像は、何を意味するのか?)
ぴよこ「またクイズ?」

もう10年以上前になりますが
仕事の関係で、とある大学の教授と
お食事をする機会に恵まれました。

当時の上司と私も同席する事になり、こう見えても?人見知りの私は
緊張しながら食事開始となりました男の子ニコニコ
(先生と警察に緊張する-笑-)

ところがお話をうかがってみると、とても人当たりの良い方で
優しい話し方をされる、温厚なお人柄に
ついついお話に聞き入ってしいましたが
実はそれだけではない、なにかこう「言うに言えない」親しみが
この先生を見ていると、伝わってくる???




当然初対面で、お話しするのも初めて。
逆に何か釈然としないまま、でも話し上手な話術に浸っていると
いつしか話題は、先生の趣味の話に・・・
「研究とは全く関係ないんですが、実は僕は釣りが大好きで・・・」
ここに至って私は思わず、「あーーーッ」ビックリ
上司も驚く叫び声を上げてしまいました。

出会い
話は前後しますが・・・
その当時私は渓流釣りにはまっていて
頻繁に釣具屋に行っていました
多くの渓流釣りは海釣りと違って、リールとかを使用しない
竿と糸、目印と針だけのシンプルなもの。

その日も行きつけの釣具店で、あれこれ物色していると
ビデオのコーナーに、「渓流、テンカラ釣り」と言うのを発見。
いわゆる日本版のフライフィッシングの様なもので
毛鉤を使った渓流釣りのビデオでした。


興味を引かれて購入したのが、その食事会の1週間前。
まさにそのビデオの講師が、目の前に座っていらっしゃる
愛知工業大学教授、石垣尚男先生その人だったのです。

大学でスポーツ医学の研究をされている傍ら、TV出演されたり
テンカラ釣りの講習会や現地実習まで、精力的に活動され
著書やDVDも出しておられます。

本職の学問のほうでも、「日本で一番受けたい授業」にも
講師としてご出演されていました。

出会い
その後は仕事の話そっちのけで、釣り談義に花が咲き
帰り際には、先生お手製の毛ばりまでいただきました。

その先生の話で、とても印象深かったのは
「釣りは、前日から始まっている」と言うお話でした。
「明日の天候や釣行場所によって、使う毛ばりを考えたり作ったり
釣果を思い描いてワクワクしたり。
荷物を用意しているだけで、楽しくなってくる。」
これってキャンプにも通じるところがあると、思いませんか?

前日と言わず1週間前から、週間天気予報とにらめっこ。
当日の天気は?、気温は?、何を張ろうか?、料理のメニューは?
当日だけでなく、何日も前から楽しむことが出来る。
帰ってきたらブログをUPして、
コメントくださった皆さんと、楽しいコミュニケーション。
いい趣味だと思いませんか(自画自賛)


ここ数年はお忙しいようで、お会いしていませんが
またじっくりお話をおうかがいしたいです。

良い出会いは、突然にやってくる。

出会い
最後は、大好きな村上康成さんのイラスト。
カレンダーからタオルまで、結構集めました。
(山女つながりぴよこ3)




同じカテゴリー(日記)の記事画像
再開
全滅!
TIGER I 完成
あっと言う間に
iPhone5とフェイスブック
SPファンとして
同じカテゴリー(日記)の記事
 再開 (2014-03-05 20:18)
 全滅! (2013-08-08 02:42)
 TIGER I 完成 (2013-03-28 23:47)
 あっと言う間に (2013-03-08 18:45)
 iPhone5とフェイスブック (2012-11-16 12:05)
 SPファンとして (2012-11-15 20:33)

Posted by hito&cocco at 01:04│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出会い
    コメント(0)