ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月05日

coccoがスキーに目覚めた?

coccoがスキーに目覚めた?
6年程前(ボードを始める前)に、子供がスキー合宿に行く事になり
ぶっつけ本番より、一度くらい体験させといた方が良いかと思い
cocco&Keiにとっては初となる、スキーに出かけた。

coccoの運動神経の無さを甘く見ていた私は
教え方を誤り、coccoをスキー嫌いにさせた(涙)

その後何故かスノーボードには興味を示し
幸いウインタースポーツ嫌いにならずにすんだ。



昨年からスキーに出戻りをはたした私が
あまりにも楽しそうにスキーをするのを見て
もう一度やってみたくなったらしい(笑)

しかし久しぶりに教えようと試みた日が
運悪く悪天候であった事も手伝って
またしても「楽しい」と言う気持ちにさせることは出来なかった。
(教え方が悪いのもある)
coccoがスキーに目覚めた?
(ダイナランドでへこむcocco)

それならばと高鷲スノーパークで
初心者クラスのスクールに入れたら
なんとその日に限って、受講者がおらず
幼稚園児と2人で一つのクラスにされてしまい
半日平坦なところを行ったり来たりで終了!
上手くなるはずも無い(怒)
「金返せー!」
coccoがスキーに目覚めた?
(高鷲スノーパークのタラタラコースを恐々滑るcocco)

やはりcoccoには向いていないのかと、あきらめかけていましたが
先日の白馬遠征の時
栂池高原の親の原ゲレンデと言う、超タラタラコースで基礎からやり直した結果
驚きの成長を遂げ、夕方にはちょっとした斜面も降りてこれるようになった。
もちろんプルークボーゲンに毛が生えた様な滑りですが(笑)
やはり恐怖感が邪魔をしていたようです。

なにやらcoccoの中ではじけたようで
もう一回スクールに入ると言い出す始末。
なんと私まで初級者クラスでスクールを受ける羽目に(涙)


仕事関係のクライアントから、招待券や優待券をもらった事もあり
なんと2日間でリフト代(2人分)¥7400
1人分の宿泊費が浮いた。


今回は出だしから大きく躓きそうになった。
と言うのも昨夜からの冷え込みで、近所の橋が凍結していたらしく
玉突き事故が発生、朝6時から渋滞(ほぼ通行止め)していた。
何とか迂回する事が出来、事無きを得ましたが
スクールを申し込んでいたので、少々あせりました。

高鷲インターを降り、やまびこロードを走りますが
見た事も無いような景色になっていました。
やはり今年は例年とは違うようです。
coccoがスキーに目覚めた?

いきなりですがスキースクールスタート!
coccoがスキーに目覚めた?
降雪が多く、ゲレンデ写真があまりありません。

なんとか無事スクールを終え、みっちりボーゲンをおさらいした結果
太股が悲鳴を上げそうになっていました。
日頃の運動不足と、基本の大事さを学びました。

身体が言う事を聞かなくなってきたので、お宿へ直行。

coccoがスキーに目覚めた?
coccoが撮ったこの写真が、結構お気に入りニコニコ

coccoがスキーに目覚めた?
今夜のお宿はシェソワ ワカマツさん。
岐阜のゲレンデは近いので、殆ど日帰りですが
今回は珍しく泊まる事に。
とても綺麗なペンションで、大満足。

coccoがスキーに目覚めた?
薪ストーブや暖炉のあるリビングっていいなー。

coccoがスキーに目覚めた? coccoがスキーに目覚めた?

coccoがスキーに目覚めた? coccoがスキーに目覚めた? 

スッキリとした頭と、そこそこの筋肉痛で目覚めた朝。
ふと窓の外を見ると、時折雲の切れ間から覗く朝日に照らされて
外の雪がキラキラと輝いていました。
coccoがスキーに目覚めた?

さて今日の天気はいつまで持つかなー。
駐車場で準備をしているときは晴れていた晴れ
coccoがスキーに目覚めた?
なにやら右往左往している(笑)

coccoがスキーに目覚めた?
やっぱり今日も雪か男の子エーン

そうか、今日は節分だ。
coccoがスキーに目覚めた?
寒い中、ご苦労様。

今回は2日間ともに、生憎の天候でしたが
その分雪質に恵まれ、たっぷりと楽しめました。
なのであまりゲレンデの写真はありません。

帰りの国道もこの景色。
coccoがスキーに目覚めた? coccoがスキーに目覚めた?
途中のコンビニでチェーン着脱。
coccoがスキーに目覚めた? coccoがスキーに目覚めた?
どこまでこの寒気が続くのだろう。
うれしい悲鳴ではあるが。

coccoは早くも、次のツアーを計画中。
身体とお金がもちませーん男の子エーン





同じカテゴリー(ウインタースポーツ)の記事画像
霧の彼方に ②
霧の彼方に ①
今度は25年ぶり? ~白馬乗鞍~
ウイングヒルズ白鳥リゾート
MIA
極寒の野沢温泉
同じカテゴリー(ウインタースポーツ)の記事
 霧の彼方に ② (2012-03-23 11:05)
 霧の彼方に ① (2012-03-14 00:46)
 今度は25年ぶり? ~白馬乗鞍~ (2012-03-08 22:37)
 ウイングヒルズ白鳥リゾート (2012-02-03 18:55)
 MIA (2012-01-24 11:24)
 極寒の野沢温泉 (2012-01-14 20:14)

この記事へのコメント
やはりスクールへ入って基本的に教えて頂くのが最良でしょうね。
その方が覚え方も早いしクセも無くって良いような。

僕なんかは我流で滑っていますから進歩は無いみたいですよ(汗)

楽しいスキーを楽しまれた様で良かったですね。
Posted by セブパパセブパパ at 2010年02月05日 21:19
こんばんは^^

初心者はまず上級コースからスタートでしょ~
そこから降りてくると中級コースが緩やかに...
初級コースが平坦に見えてくる...
と先輩に教えられました(爆)

雪質いいですね~

今年も雪国に行く予定もなく、引退となりそうです(笑)
Posted by マツテック at 2010年02月05日 22:05
coccoさん何がはじめちゃたんでしょうね^^
でもすぐ滑れるようになりますよ。

しかし今年は雪はあるし、雪質もよさそうですね~w
そんな年に限って・・・
本当にいけるのか今年は???
誰か~なんとかして~~~
Posted by 晴パパ晴パパ at 2010年02月06日 00:00
まいどです。

ええペンションですねえ。
関西、いや兵庫県ではちょっとない、
めちゃいい感じで、泊まりたくなるペンションです。
スキースクールでの講習は上達へのベストな選択ですね。

来週末、スキー合宿に行くのですが、
こんなペンションの写真を見たら、
うらやましいなあ~。
Posted by uno peak at 2010年02月06日 19:20
* セブパパさん、こんばんは。
プルークボーゲンがあんなに難しいとは知りませんでした(笑)
わたしも99%我流です。
どうやったら中級を抜け出せるんでしょうか?
年には勝てないモノでしょうか(笑)
Posted by hito&cocco at 2010年02月07日 00:27
* マツテックさん、こんばんは。
>初心者はまず上級コースからスタートでしょ~
これは本当は、的を得た行為なのかもしれません。
本当に恐怖感が和らぎますから。
逆に悪い癖が付く場合もありますが(笑)
引退などと言わないで。
昔スキーをやっていたとは言え
私も40過ぎて、ボードを始めましたから。
Posted by hito&cocco at 2010年02月07日 00:31
* 晴パパさん、こんばんは。
ある日突然、滑れるようになったと言う感じ。
人生、何があるか分かりません(笑)
お忙しいようですが、時間は自分で作るもの。
なんてね♪
Posted by hito&cocco at 2010年02月07日 00:34
* uno peakさん、こんばんは。
我が家が泊まるペンションは、
何故か暖炉か薪ストーブがあります。
キャンパー目線で選んでいるのかなー(笑)
スキー合宿、レポを期待しております。
Posted by hito&cocco at 2010年02月07日 00:37
こんにちは~^^

今シーズンは、次々と寒波が訪れ、滑るにはいいシーズンですが、スキー場に到着するまでが大変なシーズンですね^^

日帰りできるところを、あんないいペンションに宿泊され、うらやましいかぎりです!
Posted by たあーたたあーた at 2010年02月07日 15:51
* たあーたさん、こんばんは。
昨年は10回くらい行って、チェーン装着は2回だったのに
今年は12月の初滑り以降は毎回装着です。
着脱も早くなりましたよ(笑)
冬の唯一の楽しみなので、
お小遣いを全てつぎ込んでおります。
Posted by hito&cocco at 2010年02月07日 19:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
coccoがスキーに目覚めた?
    コメント(10)