ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月16日

地元散策

地元散策
梅雨の晴れ間を利用して
徳川家発祥の地、松平郷のすぐ近く
大給城(おぎゅうじょう)跡に行ってきました。



歴史と自然の里「松平郷園地」とは4キロ程離れており
ひっそりとたたずむと言う印象。
4~5台ほど停めれる駐車場から、50m程歩けば城跡への登り口。
地元散策 地元散策
かなりの陽気でしたが、日陰の道は涼しい。

ここから城跡へ
地元散策
地元散策
しっかり組まれた石垣と言うより、
点在する大きな石を上手く利用したと言う感じ。
地元散策
物見岩に到着
地元散策
地元散策 地元散策 地元散策
涼やかな風が吹いて、快適~。

もみじが多いみたいなので、紅葉の季節に
もう一度来て見ましょう。
地元散策

地元散策

coccoフォト
地元散策 地元散策 地元散策
地元散策 地元散策





同じカテゴリー(風景写真)の記事画像
桜
竜神の滝~一の滝
OBAMA 散策(笑)
火サスの聖地
雨の京都 ①
養老散策
同じカテゴリー(風景写真)の記事
  (2013-05-05 14:42)
 竜神の滝~一の滝 (2012-09-05 23:48)
 OBAMA 散策(笑) (2012-09-04 16:53)
 火サスの聖地 (2012-08-30 00:01)
 雨の京都 ① (2011-12-11 01:29)
 養老散策 (2011-11-16 23:01)

この記事へのコメント
とても風情があって散策するには良い場所みたいですね。

梅雨の晴れ間の有効活用はさすがです(笑)

まだまだ素晴らしい景色はあるのですよね。
Posted by セブパパセブパパ at 2010年06月16日 22:27
濃尾平野、広し、ですねぇ。

多くは語らず、のんびり写真の景色にみとれることとしましょう。
初夏の柔らかな緑、ぽっかり雲の浮かんだ空の広さ、心地良すぎます。
(*^_^*)
Posted by i nai na at 2010年06月16日 22:36
* セブパパさん、こんばんは。
梅雨の晴れ間は、なおさら嬉しい。
この城址は、地元を中心に
トレッキングを楽しまれている方の
ブログで知りました。
お金をかけなくても、まだまだ楽しい場所は
あるもんですね~。
Posted by hito&coccohito&cocco at 2010年06月16日 23:29
* inaさん、こんばんは。
昨日の大雨のおかげで、緑が美しかったです。
物見岩の上を吹きぬけてゆく、やわらかな風が
本当に気持ちよかったです。
地元にも、まだまだ知らない場所が
多くあるもんですね~。
Posted by hito&coccohito&cocco at 2010年06月16日 23:37
こんばんは、uaramamaです^^

トレッキング、気持ちよさそうですネ♪
新緑と晴れた空の色あいがキレイ^^
写真の1枚1枚で、清々しい気持ち良さが伝わってきます^^

梅雨の突入しちゃって、お外に出掛けるにも天気予報と睨めっこ状態です^^;
Posted by pokku papapokku papa at 2010年06月18日 19:37
* uaramamaさん、こんにちは。
キャンプに行けないモヤモヤを
プチトレッキングで紛らしています(笑)
雨上がりは緑が綺麗で、気持ちよかったです。
散歩も立派なアウトドアだと・・・
自分に言い聞かせております♪
Posted by hito&cocco at 2010年06月19日 06:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地元散策
    コメント(6)