ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月25日

あれやらこれやら

あれやらこれやら
会員様特別セール・・・
なんと素敵な響きでしょう。

そんな心地よい文字に、心を揺さぶられて
行ってきましたSPS熱田店。





今年は万が一?、何かの間違いで?
ロックProを買うことがあったら
最後のランクUPチャンス。

ランドロックを買ったすぐ後に始まったスノーピークポイントカード。
怒り(笑)と悔しさで、ランクに興味の無いフリをしていましたが
上がるものなら上げてみたい(未だレギュラー男の子エーン)。

今年もちょくちょく買物はしましたが、職場近くのショップはポイントが付かない。
10月24日現在で、ポイントが付いた物と言えば「ほおずき・黒ほうずき」のみ。

特別な予算など、どう捻出しても増えそうに無いから
ギリギリ滑り込みで、ランクUPできるように
カタログを穴の開くほど眺め、買物リストを作成。
行ってみると、無い物も結構ある(遅く行ったからか?)。
セールが今日スタートのため早々に売れたのか?

あれこれ予算の許す限り物色し、さっき帰宅。

さて、大物の予算をどう捻出するかガーン
だめだったら、今日の買い物が無駄になる。
いや無駄にはならないか。

使えばいいんだもんねぴよこ3





同じカテゴリー(スノーピーク)の記事画像
snow peak way 2013 HQ
snow peak iPhone 5 ケース ブラック
Snow Peak Way 2012 Pro Model Owner's Camp
リビングシェルと私
コードネーム Pro on Pro (プロプロ)?
雪 峰 祭 2012
同じカテゴリー(スノーピーク)の記事
 snow peak way 2013 HQ (2013-10-04 16:48)
 snow peak iPhone 5 ケース ブラック (2013-06-25 02:23)
 Snow Peak Way 2012 Pro Model Owner's Camp (2012-12-11 11:07)
 リビングシェルと私 (2012-11-28 19:31)
 コードネーム Pro on Pro (プロプロ)? (2012-10-11 19:55)
 雪 峰 祭 2012 (2012-06-13 23:45)

この記事へのコメント
こんにちは。

ウチに2台あります(笑)
一台は倉庫用(爆)


ロックProいかれるんですか?羨ましいというか、すごい!!
Posted by eitobori at 2011年10月26日 10:16
* eitoboriさん、こんばんは。
ツーバーナーがあるので、随分悩みましたが
かんたん設営のときに使おうと、奮発しました。
ロックは頑張ろうと思っていますが
そうなるとベーシックモデルは旅立つことになります。
二つも持てません(涙)
Posted by hito&cocco at 2011年10月26日 19:17
>二つも持てません(涙)
シェルみたく連結できればいいのですが。

我が家のロック、明日干して、綺麗に畳みます(インナーテント使わなくなり、別々保管状態なので)

ロックPRO、頑張ってください!!(笑)
Posted by eitoborieitobori at 2011年10月27日 11:11
* eitiboriさん、こんにちは。
ロックの連結、見てみたいですねー。
かなり大きなフリーサイトでないと無理ですね(笑)
我が家はインナー店との半分を
「お座敷」として使用しているので
あの広さが重宝しています。
Pro,買えるかなー。
Posted by hito&cocco at 2011年10月27日 13:06
ランドロックPro・・・
ついに逝っちゃいますか・・・
さすがです。

今年の雪峰祭は乗り遅れそうです。
限定商品は特に欲しいものは無かったのでアウトレット品、もしくは「ゆきほたる」を狙います。
「ゆきほたる」は戸隠で実物を触って気に入ったので購入は決定でしょう。
Posted by ユキ・スカ at 2011年10月28日 08:27
* ユキ・スカさん、こんばんは。
明日朝行って見ますが、並ぶ人もいるとの事なので
手に入るかどうか・・・・
ゆきほたるは、同じく戸隠でcoccoが気にいってしまい
我が家も購入決定。
でも限定品ではないので、急がないかも。
Posted by hito&cocco at 2011年10月28日 19:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あれやらこれやら
    コメント(6)