2009年03月23日
プチ旅行!

3月初旬の帰郷のおり、
昨年一度も行けなかった京都に立寄りました。
午前中だけという制限付でしたが
久しぶりの京都を楽しんできました♪

南禅寺前の駐車場に車をとめ、周辺を散策。
南禅寺は3回目ですが、
いづれもカメラを趣味にする前に訪れていたため
今回は撮影も楽しみました。(生憎曇り空でした)


まずは大好きな三門に向かいます。





ときおり青空が顔をのぞかせます。






撮ったり撮られたり














南禅寺を訪れたもう一つの理由はこれ!

冬の名残を味覚で味わい、この小旅行を締めくくりました。
(ただの食いしん坊か?)

Posted by hito&cocco at 06:59│Comments(12)
│風景写真
この記事へのコメント
「静寂」という言葉が似合いそうです。
同じネイチャーの写真でも撮影場所が京都だと、
和風な印象を受けるのは何故でしょう?松ぼっくりの写真とか…
面白いですね(^^)
同じネイチャーの写真でも撮影場所が京都だと、
和風な印象を受けるのは何故でしょう?松ぼっくりの写真とか…
面白いですね(^^)
Posted by ぱんだ嫁 at 2009年03月23日 10:01
京都はやはり気持ちが落ち着きますね。
天気が良い方が散策、撮影には良いけど、雨もしっとりで良い感じですね。
お豆腐も美味しそう・・・(笑)
天気が良い方が散策、撮影には良いけど、雨もしっとりで良い感じですね。
お豆腐も美味しそう・・・(笑)
Posted by セブパパ
at 2009年03月23日 11:06

おはようございます^^
お寺の境内を水道橋が通ってるんですか~?
和の中に洋も融け込んで、カメラを持って歩くにはいいところですね!
見てるだけで和みます。
サスペンスドラマにでてきそうな風景ですね(笑)
お寺の境内を水道橋が通ってるんですか~?
和の中に洋も融け込んで、カメラを持って歩くにはいいところですね!
見てるだけで和みます。
サスペンスドラマにでてきそうな風景ですね(笑)
Posted by マツテック at 2009年03月23日 11:55
* ぱんだ嫁さん、こんばんは。
京都はその地に行くだけで、心が「和風」になる気がします。
それと私のつたない写真の腕を、被写体がカバーしてくれる
ありがたい場所です(笑)
京都はその地に行くだけで、心が「和風」になる気がします。
それと私のつたない写真の腕を、被写体がカバーしてくれる
ありがたい場所です(笑)
Posted by hito&cocco at 2009年03月23日 23:40
* セブパパさん、こんばんは。
ここの湯豆腐、うまいですよー。
雨の日の撮影は難しいですが、晴れた日にはない
しっとりとした写真が撮れる・・・そうです(笑)。
京都に限らず、これからますます新緑へと向かう景色。
アウトドアが楽しみな季節ですねー。
ここの湯豆腐、うまいですよー。
雨の日の撮影は難しいですが、晴れた日にはない
しっとりとした写真が撮れる・・・そうです(笑)。
京都に限らず、これからますます新緑へと向かう景色。
アウトドアが楽しみな季節ですねー。
Posted by hito&cocco at 2009年03月23日 23:49
* マツテックさん、こんばんは。
この南禅寺にある疎水(水路)は、本当にドラマのロケにも使われた
とても雰囲気の良い場所です。
確かに寺院の中にあるのは驚きですが
不思議と溶け込んでいます。
カメラ親父にはたまりません(笑)
この南禅寺にある疎水(水路)は、本当にドラマのロケにも使われた
とても雰囲気の良い場所です。
確かに寺院の中にあるのは驚きですが
不思議と溶け込んでいます。
カメラ親父にはたまりません(笑)
Posted by hito&cocco at 2009年03月23日 23:57
こんばんは、uaramamaです^^
写真を見ているだけで、京都旅行に行っている気分です♪
『京都』ってだけで、厳かな気持ちになっちゃいます^^
でも、お豆腐美味しそう~(笑)
撮ったり、撮られたり♪
hito&coccoさん夫婦の仲の良さが伝わります^^
写真を見ているだけで、京都旅行に行っている気分です♪
『京都』ってだけで、厳かな気持ちになっちゃいます^^
でも、お豆腐美味しそう~(笑)
撮ったり、撮られたり♪
hito&coccoさん夫婦の仲の良さが伝わります^^
Posted by pokkupapa
at 2009年03月23日 23:58

京都プチ旅行。羨ましい~。
鬼瓦の脇の亀? 知らなかった~。
こういう細かいところ見るのがスキです。
ん~京都行きたい~奈良も神戸も
あ~最近遠出してないな~。
ここくると余計に誘惑されちゃうんだよね~、(^^)
鬼瓦の脇の亀? 知らなかった~。
こういう細かいところ見るのがスキです。
ん~京都行きたい~奈良も神戸も
あ~最近遠出してないな~。
ここくると余計に誘惑されちゃうんだよね~、(^^)
Posted by 晴パパ
at 2009年03月23日 23:58

* uaramamaさん、こんばんは。
撮った写真を並べただけの記事でしたが
コメントいただいてありがとうございます。
四季折々の美しさを見せてくれる京都。
新名神の開通でより近くなったので、
また行きたいですねー。
そう言えば今日義父が道後温泉(愛媛)旅行から帰ってきました。
讃岐うどんを土産に(笑)
撮った写真を並べただけの記事でしたが
コメントいただいてありがとうございます。
四季折々の美しさを見せてくれる京都。
新名神の開通でより近くなったので、
また行きたいですねー。
そう言えば今日義父が道後温泉(愛媛)旅行から帰ってきました。
讃岐うどんを土産に(笑)
Posted by hito&cocco at 2009年03月24日 00:19
* 晴パパさん、こんばんは。
>鬼瓦の脇の亀? 知らなかった~。
こういう細かいところ見るのがスキです。
オー、気が合いますなー。
私もこう言うのが大好きなのです。
coccoは家に帰って画像チェックするまで
猫だと思っていました(笑)
いまだに「亀に耳があるのはおかしい」とほざいています。
>鬼瓦の脇の亀? 知らなかった~。
こういう細かいところ見るのがスキです。
オー、気が合いますなー。
私もこう言うのが大好きなのです。
coccoは家に帰って画像チェックするまで
猫だと思っていました(笑)
いまだに「亀に耳があるのはおかしい」とほざいています。
Posted by hito&cocco at 2009年03月24日 00:29
大人の旅行...。
ゆったり、ひっそり、心が落ち着く写真の数々。
冬から春の狭間の京都って、こういう表情なんですね。
ゆったり、ひっそり、心が落ち着く写真の数々。
冬から春の狭間の京都って、こういう表情なんですね。
Posted by ina at 2009年03月25日 21:29
* inaさん、こんばんは。
もっと上手い方が撮れば、この季節のよさも伝わるのですが・・・
紅葉でも桜でもなく、新緑でもない季節の京都。
ただただ静かな佇まいと言う表情が、結構好きだったりします。
もっと上手く撮れる様になりたい(笑)
もっと上手い方が撮れば、この季節のよさも伝わるのですが・・・
紅葉でも桜でもなく、新緑でもない季節の京都。
ただただ静かな佇まいと言う表情が、結構好きだったりします。
もっと上手く撮れる様になりたい(笑)
Posted by hito&cocco
at 2009年03月25日 23:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。