ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月07日

天空の城

天空の城
先日、私の地元である兵庫県の国史蹟
竹田城跡(虎臥城)へ行ってきました。



実家神戸に帰る用事があったので、ちょいと(かなり?)遠回りをして
以前から気になっていた、「天空の城」へ行ってきました。

ちょうどこの時期の、冷え込んだ朝に出現する
霧の中に浮かぶ城を、マイカメラに収めようと
山の中腹にある駐車場に、夜明け前の5時30分には到着していました。

あたりはまだ暗いのに、既に2台駐車車両があり
早くも車内には、いらっしゃらないご様子。
まだ真っ暗ですよ?

では我々も登りますか!
天空の城
当然、赤で示した「近道」の遊歩道を選択。
確かに外回りのコースよりはるかに短い・・・様に見える。
がしかし登り始めてすぐに後悔する事になる男の子エーン
天空の城 天空の城
この急な登りが、最後まで続く。
約10分の行程の途中で、2回は休んだかな(笑)

天空の城
やっと城壁が見えてきた。
すでに太陽は昇りつつある。急がねば!

天空の城
やっと思いで花屋敷(花殿)へ到着。

石垣だけの城跡ですが、上の平面図でも分かるとおり
美しい形をした山城である竹田城。
城壁の外は、全て切り立った崖。
先人の知恵と努力に、頭が下がる思いです。

天空の城
気管支が弱いcoccoは、呼吸が辛くなり
しばらく休憩を取る事に。
(たたずむモビルスーツのようニコニコ)

coccoを残し、一足先に山頂へ

後にこの選択が、写真の出来を左右する結果になろうとは
この時はまだ予想もしていなかった。

天空の城
ネットで天守閣の近道や、撮影スポットを
事前リサーチしていた私は、迷わず天守閣へ

hitoの写真
天空の城 天空の城 天空の城
天空の城
天空の城 天空の城 天空の城
雲海に浮かぶ城壁を狙いましたが、なかなか上手くいかない(笑)


coccoの写真
天空の城 天空の城 天空の城 天空の城

天空の城
(今回の一押し写真。もちろん…coccoの男の子エーン)

天守閣への近道を知らないcoccoは、迷った挙句に三の丸へ
それが功を奏して、霧に一番近い場所へ到達。
印象としてはcoccoの写真の方が、狙いに近い男の子エーン

天空の城
太陽も登り、霧も晴れてきたので下山する事に。
天空の城
またこの登山道で太もも脹脛が、悲鳴を上げる(笑)
天空の城
疲れた身体にまたしてもホットコーヒー(ネタかぶり)
天空の城
次回来る時には、迷わずこのゆったりコースを登りましょう。
天空の城

その後SPS神戸で、跡路店長と楽しいひと時を過ごし
ほんのちょこっとだけ物欲を満たして
本来の帰神目的へ。

たまにはこんな寄り道も、良い物ですね。





同じカテゴリー(風景写真)の記事画像
桜
竜神の滝~一の滝
OBAMA 散策(笑)
火サスの聖地
雨の京都 ①
養老散策
同じカテゴリー(風景写真)の記事
  (2013-05-05 14:42)
 竜神の滝~一の滝 (2012-09-05 23:48)
 OBAMA 散策(笑) (2012-09-04 16:53)
 火サスの聖地 (2012-08-30 00:01)
 雨の京都 ① (2011-12-11 01:29)
 養老散策 (2011-11-16 23:01)

この記事へのコメント
雲海に浮かぶお城ですか。
見てみたいですね。
紅葉にはもうちょいですかね?
綺麗なんだろうなぁ。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2009年11月08日 00:58
* つぼちゃん、こんばんは。
雲海はこの季節が、最も多くかかるらしいです。
眺めは最高で、この日は風も無く
ここでタープ張ってキャンプしたら
気持ちいいだろうなーと、思ってしまいました(笑)
Posted by hito&cocco at 2009年11月08日 01:44
雲海はなんとも言えず神秘的ですね。
僕も昨年由布院でキャンプして朝起きると霧が発生していたので高い所を探して雲海を楽しみました。

城跡の石積みの技術や労力には驚きですね。
山歩きも気持ち良いですが、足腰が・・・ですね(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2009年11月08日 08:56
こんな絶景を眺めながらの生活ができたら、幸せだろうな~。

↑の方もおっしゃるとおり、昔の人の技術や精神には本当に驚きます。

魔女様の写真素敵ですね。 
また、がんばりましょう 私もいつも負けてますから~(^^)
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年11月08日 11:02
竹田城って「日本名城100選」に選ばれているんですね~
それにしても、ここは雲海がでると凄い事になるんでしょうね・・・
うーん、行ってみたくなりましたよ! 今度是非、連れて行って下さい(笑
Posted by ぽるこぽるこ at 2009年11月08日 23:45
* セブパパさん、こんにちは。
由布院でキャンプなんて、優雅なイメージです(笑)
晴れわたった朝も、気持ちよいですが
雲海に包まれた朝も、神秘的でいいですね。
Posted by hito&cocco at 2009年11月09日 06:33
* 晴パパさん、こんにちは。
本当にただ登るだけでも、息が切れる場所なのに
ここに城を築いたと言う事が、信じられません。

写真は知識だけでなく、(野生の)勘も大切なのでしょう(笑)
良い景色に出会うと、舞い上がってしまう性格を
コントロールできるようにならねば(涙)
Posted by hito&cocco at 2009年11月09日 06:39
* ぽるこさん、こんにちは。
広島からだと4時間くらいかかりますかねー。
この日も1時間くらい、沢山の霧で包まれていました。
目標は富士山の雲海ですが、体力が・・・
このあたりが限界です(笑)
Posted by hito&cocco at 2009年11月09日 06:42
まいどです。

神戸へおかえりなさい、
そして竹田城へようこそです。

この時期、カメラマンの絶好の獲物になる
雲海はとてもいいですね。

黒澤明監督の映画で、
この石垣の上にセットですが本丸を建てて、
数ヶ月映画ロケをしたのは有名な話しです。
Posted by uno peak at 2009年11月09日 22:57
*  uno peakさん、こんばんは。
カメラマンは多かったですよ。
年配の方ばかりでしたが。
雲海は発生の予知が難しいので
運しだいですね。
黒澤映画、影武者でしたね。
石垣だけでこんなに感動した城は初めてです。
Posted by hito&cocco at 2009年11月10日 02:14
なーんも考えず カメラのオート機能に任せて
好きな構図を撮るだけで 素敵な写真が撮れたりします 笑

hitoさんの4枚目の写真とか 素敵だなーと思いますよ~

その後わさびちゃんいかがですか?
心配しています・・・。

私も空が小さかった頃、前を歩いているのに気付かずに
足が当たってしまい 
1週間びっこを引いて歩かせてしまったことがあります。

小さいだけに、いろんなところも小さくて・・・。

今はびっくりするほどムキムキですが 汗

早く退院できるといいですね。
Posted by みうママ at 2009年11月11日 20:57
* みうママさん、こんばんは。
ピントやボケ具合の計算よりも
何を見せたいか?を、意図する事の方が
見ている人に伝わる物が多いですね。
>hitoさんの4枚目の写真とか 素敵だなーと思いますよ~
あ、ありがとうございます(涙)
もっともっと頑張りますー。

明日のレントゲンの結果次第で
土曜日に退院出来るかもしれません。
これからは、もっとしっかり見てあげなくては。
わさびもムキムキになるかな?(笑)
Posted by hito&cocco at 2009年11月12日 00:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天空の城
    コメント(12)