2008年06月05日
snow peak との出会い。(パート2)

コールマンのスクリーンタープを購入した我が家は、
以前義父からいただいていたテント(メーカー不明)とともに、
早速夏休みに初キャンプ(お泊りでは)に行く事となりました。
私(hito)にはもうひとつ、「新たに始める趣味に関する本を買いあさる」という悪い癖があり
確か「オートキャンプ入門」というベタなハウツー本の中にあった
「キャンプ場であわてないように、事前に一度、設営を行う」と言うアドバイスどおり
近所の公園でいただいたテントを設営してみたら、
ん、ポールが足りない
ダメじゃん!
あわててまたパワーズへ。
そろそろ snow peak 登場か?(笑)
当然コールマンのテントを物色していたら、となりのお客さんとスタッフとのやり取りが・・・。
「スノーピークとかユニフレームのテントって高いよね」・・・うん、同感。
「安くは無いですが価格に見合ったよさがあります。キャンプはいろいろな天候の下で行うので、安心して楽しむためには良いものを選んだ方が後で後悔しません」・・・なるほど!
だんだんその気になってきた私は、思い切ってスタッフに相談。
「ユニフレームのエアウインダーとスノーピークのランドブリーズ5がお勧めです」とのこと。
悩んでいたら、なんとスノーピークのカタログをタダでいただいた。
いいお店だー。
早速家に帰って検証したところ、そのカタログからSP社の「物作りへの情熱」がひしひしと伝わってくる。
これは買うしかないでしょう、と言うことでめでたくランドブリーズ5を購入。
今思えばなぜかは分からないが、定番色のベージュではなくグレーを購入。
この時点ではまだ、今後SP菌に侵されていくとは思っても見ませんでした(笑)。

スノーピークにはまった要因は3つあります。
一つには後ほどUP予定の初キャンプの時、親子で雨男パワーが炸裂し、
2泊3日中、2日間が相当な雨が降り続き、某タープはあえなく雨が中にしみてきたのに対し
ランドブリーズ5(以下LB5)はまったくビクともしなかった。
肌で実感したと言う感じ。

二つ目は丁度その頃、PCのインターネットでいろんな方のHPを閲覧するのが楽しくなってきた頃で
キャンプに関する個人HPを見ていたら、面白いサイトが一杯。
中でも同じ地域で楽しまれているTSUMAMIさん、あしてんさん、つぼちゃん、もりてつさん、関西方面(私の地元)の大師匠モリトさんなどの方々の、面白く熱いHPに登場する「snow peak」についての話題が、更に私をSPの道へ引きずり込んでいきました。
三つ目はSP社の社長をはじめとしたスタッフの良さ。いい会社にいい人材が集まるお見本のよう(笑)。最近はSPS神戸店の跡路店長とそのスタッフの方々との交流が、更にSP熱を上げる要因になってます。
まだまだ続くよ。覚悟しなさい(笑)。
「スノーピークとかユニフレームのテントって高いよね」・・・うん、同感。
「安くは無いですが価格に見合ったよさがあります。キャンプはいろいろな天候の下で行うので、安心して楽しむためには良いものを選んだ方が後で後悔しません」・・・なるほど!
だんだんその気になってきた私は、思い切ってスタッフに相談。
「ユニフレームのエアウインダーとスノーピークのランドブリーズ5がお勧めです」とのこと。
悩んでいたら、なんとスノーピークのカタログをタダでいただいた。
いいお店だー。
早速家に帰って検証したところ、そのカタログからSP社の「物作りへの情熱」がひしひしと伝わってくる。
これは買うしかないでしょう、と言うことでめでたくランドブリーズ5を購入。
今思えばなぜかは分からないが、定番色のベージュではなくグレーを購入。
この時点ではまだ、今後SP菌に侵されていくとは思っても見ませんでした(笑)。

スノーピークにはまった要因は3つあります。
一つには後ほどUP予定の初キャンプの時、親子で雨男パワーが炸裂し、
2泊3日中、2日間が相当な雨が降り続き、某タープはあえなく雨が中にしみてきたのに対し
ランドブリーズ5(以下LB5)はまったくビクともしなかった。
肌で実感したと言う感じ。

二つ目は丁度その頃、PCのインターネットでいろんな方のHPを閲覧するのが楽しくなってきた頃で
キャンプに関する個人HPを見ていたら、面白いサイトが一杯。
中でも同じ地域で楽しまれているTSUMAMIさん、あしてんさん、つぼちゃん、もりてつさん、関西方面(私の地元)の大師匠モリトさんなどの方々の、面白く熱いHPに登場する「snow peak」についての話題が、更に私をSPの道へ引きずり込んでいきました。
三つ目はSP社の社長をはじめとしたスタッフの良さ。いい会社にいい人材が集まるお見本のよう(笑)。最近はSPS神戸店の跡路店長とそのスタッフの方々との交流が、更にSP熱を上げる要因になってます。
まだまだ続くよ。覚悟しなさい(笑)。
Posted by hito&cocco at 16:00│Comments(4)
│snow peak との出会い
この記事へのコメント
あらぁ~責任感じちゃうな。(笑)
ホントに濃いい世界に足を突っ込んじゃったね。
もう抜けれないよ。ガハハ
ホントに濃いい世界に足を突っ込んじゃったね。
もう抜けれないよ。ガハハ
Posted by つぼちゃん at 2008年06月05日 22:32
キャンプDeホイ、かなり参考にさせていただきました。
でも最近のSPC見てると、もっと凄いコアなファンが増えたようで・・・。
C社にもU社にもいい製品は沢山あります。
うまく使い分けたいですね。
でも最近のSPC見てると、もっと凄いコアなファンが増えたようで・・・。
C社にもU社にもいい製品は沢山あります。
うまく使い分けたいですね。
Posted by hito&cocco at 2008年06月05日 23:48
お初です^^
SPCから来ました!
僕もSP菌で徐々に安い物から・・・(汗)
カタログはどこのショップに行ってもタダで貰えますね^^
SPCから来ました!
僕もSP菌で徐々に安い物から・・・(汗)
カタログはどこのショップに行ってもタダで貰えますね^^
Posted by Taka-I at 2008年06月27日 13:54
Taka-Ⅰさん、こんにちは。
キャンピングカーをお持ちなんですねー。
うらやましい。
SP製品は高価ですが、品質やデザインで揃えちゃいます。
コールマンもユニフレームも愛用品は沢山あり、
いろんなメーカーのいいトコ取りで楽しんでます(笑)。
キャンピングカーをお持ちなんですねー。
うらやましい。
SP製品は高価ですが、品質やデザインで揃えちゃいます。
コールマンもユニフレームも愛用品は沢山あり、
いろんなメーカーのいいトコ取りで楽しんでます(笑)。
Posted by hito&cocco at 2008年06月27日 15:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。