2009年04月29日
買物白書 その5(キャンプ帰り編)
我が家から青川峡キャンピングパークへは、伊勢湾岸道を利用しますが
丁度中間点に、ナガシマリゾートがあります。
その一角にあるジャズドリーム長島へ、立ち寄りました。

2回ほど増床していますが、もともと開業当時の店舗と増床部分と
まったく造りが違います。
初めてアウトレットと言うものに行ったのは、横浜ベイサイドと言う場所で
値札に安くなっている理由みたいなものが、記載されていたりするお店もあり
本当に「アウトレット」と言う印象でした。
御殿場・入間・土岐・長島・八ヶ岳(リゾートアウトレット)と、結構行っていますが
安くなっている印象は薄く、逆に品揃えも豊富で、
郊外型巨大ショッピングモールと言うだけのような気がします。
アウトレット? って感じ。
認識不足か?(笑)
そんな話よりも今回は、またもやアウトドアシューズを求めてフラフラと
お目当ての商品はありませんでしたが、思わぬ収穫がありました
。

「MILLET」のシューズ
。
正直に言えば、ブランドの読み方も知らないメーカでしたが(笑)
(coccoはめっぽう詳しい・・・
)
こう言うデザインに弱い私。
予算オーバーでしたが、前のNIKEは5年も履いたからいいよね・・・って、オイ!

しっかりcoccoにも買わされてしまいました

またランドロックが遠のいてゆく
丁度中間点に、ナガシマリゾートがあります。
その一角にあるジャズドリーム長島へ、立ち寄りました。


2回ほど増床していますが、もともと開業当時の店舗と増床部分と
まったく造りが違います。
初めてアウトレットと言うものに行ったのは、横浜ベイサイドと言う場所で
値札に安くなっている理由みたいなものが、記載されていたりするお店もあり
本当に「アウトレット」と言う印象でした。
御殿場・入間・土岐・長島・八ヶ岳(リゾートアウトレット)と、結構行っていますが
安くなっている印象は薄く、逆に品揃えも豊富で、
郊外型巨大ショッピングモールと言うだけのような気がします。
アウトレット? って感じ。
認識不足か?(笑)
そんな話よりも今回は、またもやアウトドアシューズを求めてフラフラと
お目当ての商品はありませんでしたが、思わぬ収穫がありました


「MILLET」のシューズ

正直に言えば、ブランドの読み方も知らないメーカでしたが(笑)
(coccoはめっぽう詳しい・・・

こう言うデザインに弱い私。
予算オーバーでしたが、前のNIKEは5年も履いたからいいよね・・・って、オイ!


しっかりcoccoにも買わされてしまいました


またランドロックが遠のいてゆく

Posted by hito&cocco at 11:00│Comments(10)
│買物白書
この記事へのコメント
やはりモールは楽しいですね~(爆)
僕も今年スキー板のワックスを買いに行って
スキーウエアとNIKEのシューズを買ってしまい
本末転倒のお買い物になりましたが・・・(笑)
僕も今年スキー板のワックスを買いに行って
スキーウエアとNIKEのシューズを買ってしまい
本末転倒のお買い物になりましたが・・・(笑)
Posted by セブパパ
at 2009年04月29日 13:57

* セブパパさん、こんにちは。
なぜあんなにテンションが上がるのでしょう?(笑)
目的以外の物を買ってくることがあります。
私はこう言う施設に行くと、全部のショップをめぐらないと(前を通るだけも含め)
気がすまないので、フロアガイドを見て
歩く道順を決めるくらいです。
なぜあんなにテンションが上がるのでしょう?(笑)
目的以外の物を買ってくることがあります。
私はこう言う施設に行くと、全部のショップをめぐらないと(前を通るだけも含め)
気がすまないので、フロアガイドを見て
歩く道順を決めるくらいです。
Posted by hito&cocco at 2009年04月29日 16:20
こんばんは~。
最近はいたるところにアウトレットってありますね。
私は、大阪鶴見の三井アウトレット(旧ブロッサム)と大阪泉南のりんくうアウトレットによく行きます。
モンベルなんか見てるとアウトレット品は一部のような気がしますね。
長島は少し遠いですが、子供をつれて遊びにいくようなことがあれば、ぜひ寄りたいなと思ってました。
ランドロックもアウトレットで販売してたらいいですね(笑)^^
最近はいたるところにアウトレットってありますね。
私は、大阪鶴見の三井アウトレット(旧ブロッサム)と大阪泉南のりんくうアウトレットによく行きます。
モンベルなんか見てるとアウトレット品は一部のような気がしますね。
長島は少し遠いですが、子供をつれて遊びにいくようなことがあれば、ぜひ寄りたいなと思ってました。
ランドロックもアウトレットで販売してたらいいですね(笑)^^
Posted by たあーた
at 2009年04月29日 23:07

* たあ~たさん、こんにちは。
いろいろなアウトレットに行きましたが
安いと感じるときは、少ないですね(笑)
そう言えば大阪のアウトレットに行った事があるなー。
会員制の家具屋さんがある大きな施設だったような・・・。
大阪もまた行きたくなりました。
以前はアメリカ村や海遊館のあたりにも
よく行ったものです。
いろいろなアウトレットに行きましたが
安いと感じるときは、少ないですね(笑)
そう言えば大阪のアウトレットに行った事があるなー。
会員制の家具屋さんがある大きな施設だったような・・・。
大阪もまた行きたくなりました。
以前はアメリカ村や海遊館のあたりにも
よく行ったものです。
Posted by hito&cocco at 2009年04月30日 06:26
こんばんわ^^
僕もジャズドリーム長島には年に2回ほど行きます^^僕はここの雰囲気が好きで気に入ってます^^相方もどこのアウトレットよりもここが好きみたいで^^それにしても靴は何足あっても欲しいものが出てきますよね^^今回の靴もかなりカッコイイ><うらやましいです^^
僕もジャズドリーム長島には年に2回ほど行きます^^僕はここの雰囲気が好きで気に入ってます^^相方もどこのアウトレットよりもここが好きみたいで^^それにしても靴は何足あっても欲しいものが出てきますよね^^今回の靴もかなりカッコイイ><うらやましいです^^
Posted by 武蔵 at 2009年04月30日 23:54
いい収穫があったようですね~
アウトレットパークって本当にアウトレット?って感じの値段が多く
我が家も、たまに見つけて買うと、かえって諭吉さんが~・・・
アウトレットパークって本当にアウトレット?って感じの値段が多く
我が家も、たまに見つけて買うと、かえって諭吉さんが~・・・
Posted by 晴パパ
at 2009年05月02日 00:00

* 武蔵さん、こんばんは。
日頃ブランドショップなんて、行く機会は少ないですが
ここぞとばかりに冷やかしています。
ここは他のアウトレットとちょっと違いますよね。
靴はもう一足、物色中です♪
日頃ブランドショップなんて、行く機会は少ないですが
ここぞとばかりに冷やかしています。
ここは他のアウトレットとちょっと違いますよね。
靴はもう一足、物色中です♪
Posted by hito&cocco at 2009年05月02日 23:32
* 晴パパさん、こんばんは。
5回に1回、私の買える物が見つかります。
後はcoccoの物ばかり(笑)
どこに行ってもショップの比率は、女性8割男性2割位ですからねー。
名ばかりのアウトレットめぐりは、まだまだつづく。
5回に1回、私の買える物が見つかります。
後はcoccoの物ばかり(笑)
どこに行ってもショップの比率は、女性8割男性2割位ですからねー。
名ばかりのアウトレットめぐりは、まだまだつづく。
Posted by hito&cocco at 2009年05月02日 23:43
こんばんは、uaramamaです^^
GWキャンプで、軽井沢のアウトレットに行って来ました!!
実は、アウトレットデヴューだったんですよ^^;
凄い規模で、ビックリしました.
大きな目玉とか、値引きは無かったけれど楽しかったです^^
目に付くのは、子どもの物ばかり・・・
今度は、りんくうアウトレットで自分の為に散財しようと心に決めています(笑)
GWキャンプで、軽井沢のアウトレットに行って来ました!!
実は、アウトレットデヴューだったんですよ^^;
凄い規模で、ビックリしました.
大きな目玉とか、値引きは無かったけれど楽しかったです^^
目に付くのは、子どもの物ばかり・・・
今度は、りんくうアウトレットで自分の為に散財しようと心に決めています(笑)
Posted by pokkupapa
at 2009年05月07日 19:18

* uaramamaさん、こんばんは。
プリンスホテルのアウトレットですね。
一昨年私も行きました♪
あそこも大きいですね。
けして安くは無いアウトレットですが
なぜかテンションがあがります(笑)
キャンプレポも楽しみにしています。
プリンスホテルのアウトレットですね。
一昨年私も行きました♪
あそこも大きいですね。
けして安くは無いアウトレットですが
なぜかテンションがあがります(笑)
キャンプレポも楽しみにしています。
Posted by hito&cocco at 2009年05月07日 23:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。