2013年05月17日
椛の湖オートキャンプ場 ~SPSイベントキャンプ~

なんと5月にして今年初めてのキャンプを
岐阜県の椛の湖オートキャンプ場で楽しんできました。
家から1時間30分(100Km弱)で着くキャンプ場ですので
余裕を持って出発・・・と行きたいところですが
なにやら雲行きが怪しい。
事前の予報では、夕方まで降らないという予報ですが
なんせSPきっての雨男、SPS三好店の西尾さんが中心となってのイベントキャンプ。
油断は禁物(笑)
アーリーチェックインをお願いしていたので、10時にキャンプ場到着。
受付後、早速設営開始。

なんとか降りだす前に設営完了。
湖が眼下に広がる、良いロケーション。
リビングはいつも通り(笑)

お昼を過ぎて、やっぱり雨が降り出した。
西尾さんが近づいてきているらしい(爆)
散策もままならず、とりあえず数枚の写真を撮る。

このキャンプ場は湖畔のサイトと林間サイトと
二通りあって、それぞれスノーピーカーでも余裕の広さがある。
今回前乗りしたのは、我が家とスタッフだけ。
山側サイトはこんな具合。

本を読んだり、お風呂に入ったり
のんびりしていると、すぐに夕方になった。
今夜の食事は、煮込みハンバーグ♪
ビーフシチューで煮込むハンバーブとソフトフランスパン(と卵焼き)

雨も激しくなってきたので、早々に就寝。
夜中ずっと降り続いた雨は、振ったりやんだりを繰り返す。
初挑戦の朝食~(笑)

そうこうしている内に、参加者が続々到着~。

受付をするために、メイン会場へ。

どのサイトより水浸しの、スタッフサイト。
イベントは出来るのか?
お昼は石釜ピザ体験。
実はビザに乗せる具材を忘れて、シンプルピザに

キャンプ場スタッフさんが焼いてくれる。

出来上がったのをサイトに持ち帰り、昼食に~。

その後のイベントは翌日(最終日)に持ち越し。
ランタンのお手入れなどをして、またまたのんびりした時間を過ごす。

雨はますます激しくなる一方。

とうとう対岸の景色も見えないくらいになってきた。

予報通り、明日は晴れるのか?
夜景撮影も困難を極める。

もう諦めて寝よ
翌朝、しっかり晴れました

朝からのんびりしていると、遠くのイベント会場が騒がしくなってきた。
行ってみよ。
じゃんけん大会開催中。

晴れすぎて、coccoは日陰に逃げる

おぼっちゃまくん・・・いや、ラウンジシェルターが会場ど真ん中に。

ふと見れば戦の後のよう(笑)

楽しかった今年初キャンプも、
っと言う間に3日間が過ぎ
寂しいけど撤収~。
今回大活躍のアイテム。
お世話になりました。

雨の中、皆さんの設営のヘルプに走り回っていたスタッフの皆さん。
お疲れ様でした。
雨の中でも、楽しそうにキャンプしている参加者の皆さんの顔。
やっぱりキャンプは素晴らしい。
また来月も行けるといいな。
余裕を持って出発・・・と行きたいところですが
なにやら雲行きが怪しい。
事前の予報では、夕方まで降らないという予報ですが
なんせSPきっての雨男、SPS三好店の西尾さんが中心となってのイベントキャンプ。
油断は禁物(笑)
アーリーチェックインをお願いしていたので、10時にキャンプ場到着。
受付後、早速設営開始。

なんとか降りだす前に設営完了。
湖が眼下に広がる、良いロケーション。
リビングはいつも通り(笑)

お昼を過ぎて、やっぱり雨が降り出した。
西尾さんが近づいてきているらしい(爆)
散策もままならず、とりあえず数枚の写真を撮る。

このキャンプ場は湖畔のサイトと林間サイトと
二通りあって、それぞれスノーピーカーでも余裕の広さがある。
今回前乗りしたのは、我が家とスタッフだけ。
山側サイトはこんな具合。

本を読んだり、お風呂に入ったり
のんびりしていると、すぐに夕方になった。
今夜の食事は、煮込みハンバーグ♪
ビーフシチューで煮込むハンバーブとソフトフランスパン(と卵焼き)

雨も激しくなってきたので、早々に就寝。
夜中ずっと降り続いた雨は、振ったりやんだりを繰り返す。
初挑戦の朝食~(笑)

そうこうしている内に、参加者が続々到着~。

受付をするために、メイン会場へ。

どのサイトより水浸しの、スタッフサイト。
イベントは出来るのか?
お昼は石釜ピザ体験。
実はビザに乗せる具材を忘れて、シンプルピザに


キャンプ場スタッフさんが焼いてくれる。

出来上がったのをサイトに持ち帰り、昼食に~。

その後のイベントは翌日(最終日)に持ち越し。
ランタンのお手入れなどをして、またまたのんびりした時間を過ごす。

雨はますます激しくなる一方。

とうとう対岸の景色も見えないくらいになってきた。

予報通り、明日は晴れるのか?
夜景撮影も困難を極める。

もう諦めて寝よ

翌朝、しっかり晴れました


朝からのんびりしていると、遠くのイベント会場が騒がしくなってきた。
行ってみよ。
じゃんけん大会開催中。

晴れすぎて、coccoは日陰に逃げる


おぼっちゃまくん・・・いや、ラウンジシェルターが会場ど真ん中に。

ふと見れば戦の後のよう(笑)

楽しかった今年初キャンプも、

寂しいけど撤収~。
今回大活躍のアイテム。
お世話になりました。

雨の中、皆さんの設営のヘルプに走り回っていたスタッフの皆さん。
お疲れ様でした。
雨の中でも、楽しそうにキャンプしている参加者の皆さんの顔。
やっぱりキャンプは素晴らしい。
また来月も行けるといいな。
Posted by hito&cocco at 01:59│Comments(6)
│キャンプ
この記事へのコメント
お疲れ様~
初日の雨はちょっと残念でしたけど、(私は近づいてませんよ^^;)
楽しいキャンプが出来たようで、何よりですね~
このキャンプ場もう随分昔に行きましたが、綺麗でいいですよね~
たまには行きたいな~
初日の雨はちょっと残念でしたけど、(私は近づいてませんよ^^;)
楽しいキャンプが出来たようで、何よりですね~
このキャンプ場もう随分昔に行きましたが、綺麗でいいですよね~
たまには行きたいな~
Posted by 晴パパ
at 2013年05月19日 08:26

* 晴パパさん、こんばんは。
我家も6年ぶりに行きました。
前回言った時は、湖工事中?で殆ど水が無く
イマイチの景観でしたが、今回は良かったです。
それとキャンプinには、高規格がありがたいです(笑)
晴パパさんが、近くに出没されているのかと思いました(爆)
我家も6年ぶりに行きました。
前回言った時は、湖工事中?で殆ど水が無く
イマイチの景観でしたが、今回は良かったです。
それとキャンプinには、高規格がありがたいです(笑)
晴パパさんが、近くに出没されているのかと思いました(爆)
Posted by hito&cocco at 2013年05月19日 20:14
景色の素晴らしいキャンプ場ですね!
グルメキャンプをこの時間のハラペコ状態で見ちゃいました!(笑)
グルメキャンプをこの時間のハラペコ状態で見ちゃいました!(笑)
Posted by *ken
at 2013年05月23日 20:28

おひさしぶりです。やっとキャンプモードになりましたね。(笑)
椛の湖,15年ぐらい前に行き2泊しました。湖畔サイトでした。8月だったのでやや暑かったですが,気持ちよく過ごせました。お風呂が木の香り(さわら?)がしてとてもよかったです。
椛の湖というと「中津川フォークジャンボリー」ですが,知ってます?
椛の湖,15年ぐらい前に行き2泊しました。湖畔サイトでした。8月だったのでやや暑かったですが,気持ちよく過ごせました。お風呂が木の香り(さわら?)がしてとてもよかったです。
椛の湖というと「中津川フォークジャンボリー」ですが,知ってます?
Posted by ぷうたけ at 2013年05月23日 21:06
* *kenさん、こんばんは。
角川まで来られてたようですね。
私も来年は参加させていただきたいなー。
ちびちゃんに・・・、いや
*kenさんに会いたい(笑)
角川まで来られてたようですね。
私も来年は参加させていただきたいなー。
ちびちゃんに・・・、いや
*kenさんに会いたい(笑)
Posted by hito&cocco
at 2013年05月24日 01:36

* ぷうたけさん、やっとです(笑)
ここのお風呂は良いですねー。
高規格の有りがたさを痛感します。
「中津川~」は知りませんでした。
私の若い頃は、嬬恋の「ポプコン」ですから(笑)
ここのお風呂は良いですねー。
高規格の有りがたさを痛感します。
「中津川~」は知りませんでした。
私の若い頃は、嬬恋の「ポプコン」ですから(笑)
Posted by hito&cocco
at 2013年05月24日 01:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。