2014年03月05日
再開

昨年の箕面キャンプ以来、FBのお友達はご存知ですが
とある施設にはまり、アウトドア(特にキャンプ)から遠ざかっており
ブログの更新が滞っておりました。
そのとある施設の写真ともども、また少しづつ更新していきますので
よろしくお願いします。
上の写真は先日行った犬山城の写真です。
とある施設とは、何の関係もありません(笑)
2013年09月16日
遠征用のお買いもの

SPW箕面1、2ともに仕事で断念。
今年は無理かなーと思っていたら
なんとかHQのSPWあたりに、休みが取れることになった。
7月8月どこにも出かけず頑張ったので
人生初の3泊4日キャンプに行ってきます。
と言うことで、今は生活の一部?となっている電子機器(古い?)
我が家もiPhone、iPad、スマホにウォークマン。
車で充電してたら、あっという間にバッテリーが上がってしまう。
HQにはサニタリーに充電できるコンセントがありますが
wayともなると、数が全然足りません(笑)
そこで今回モバイルバッテリーを購入しました。
はい!見た目で選びました

あとからSPUのお友達に、スペックやら注意点やら教えていただき
良い買い物だったとわかりました(笑)
持つべきものは親切なお友達と、見た目で選ぶ勇気ですねー(爆)
(今回の台風で被害にあわれた方々に、お見舞い申し上げます)
2013年08月08日
全滅!

今年が最後となる国立競技場での嵐のライブ。
一昨年まではアルバムの、全国ツアーの一つと言う位置づけでしたので
5大ドーム+国立で、6箇所のうち行きたい場所を指定して
申し込むシステムで運営されていた。
昨年から国立だけが独立したライブイベントになったため
国立と他の5箇所と別々に申し込めるようになった。
当然国立の倍率は跳ね上がり、ただでさえ入手が難しいチケットが
更に数十倍困難になった。
(転売目的の方も多数参加されるし

セレブな方は、何口も所有されているとの事ですが
当然我が家はcoccoと私の2口のみ。
宝くじとは行かないまでも、相当困難な道だとは思っていたが
やっぱり落選するとがっかりする。
coccoのテンションの下がり方はハンパなく、
見ていて可哀想になってくる。
しかし今年のチケットは、ヤフオクでも1枚軽く10万を越えるだろうし(定価7,500円)
どうする事もできない。
せめて4日間公演なら確立が上がったのにな~。
2013年07月25日
マイナーチェンジ by 息子の車

数年前に苦労して探して(私が)、中古で買った
ランエボ GT-A
購入後、まったく手をかけず、どノーマルでしたが
ハンドリングに不具合が出るくらい、タイヤが劣化したために
今回リフレッシュすることになりました。
続きを読む
2013年05月24日
10年ぶりに。

AVシステム一新。
と言っても、テレビ(SONY KDL-55HX950)と、
ホームシアターシステム(HT-CT660)を買っただけですが・・・

長い間プラズマを愛用してきましたが、世の中の流れに逆らえず
初液晶となりました。
ただ・・・
もうすぐ(6/1)新型が発売されますけどね

2013年03月28日
TIGER I 完成

今年の冬は、寒い日が多かった割に
短いシーズンだったと言う印象。
何とスキーを再開して初めて3月に、と言うより2月後半から
まったく雪山に行っていない

我が家は雪質や天候に、物凄く左右される技術の持ち主

カリカリでもベチャ雪でも、上手く滑れない(涙)
そんなわけで私は模型制作に、coccoは得意のイラスト製作にと
休みの大半を使ってまいりました。
続きを読む
2013年03月08日
あっと言う間に

もう3月・・・
1月2月はウインタースポーツ漬け。
ブログは簡単なフェイスブックに頼りっきり(笑)
時間を見つけてウインターモードの記事も
すこしづつUPしたいと思っております。
http://youtu.be/mc1LGsQ7wiw
暇を見つけてはこちらも


2012年11月22日
いなかの風 ~秋の終わり~

本来の我が家のスタイル、「平日キャンパー」に戻って
いなかの風を楽しんできました。

ま・まあ、予想外の気温でしたから。
いなかの風特有の強風は無く、昼間は穏やかな陽気。
夜は想定外(氷点下)の極寒・・・
文字通り・・・
高低差あり過ぎて、耳キーンなるわ!

続きを読む