2009年05月24日
夏 虫対策

本格的なキャンプシーズンを向かえ、
皆さんのレポを拝見するのが、毎日の楽しみになっています

夏が近づくにつれ、我が家の大敵「虫」が大量に出没します。
何より虫が苦手な我が家は、最初に買ったタープも
コールマンの3ポールスクリーンタープ。
それ以来「対策」を考えるより何より、「遮断」することだけを考え
SPファンになっても、リビシェル、(レクタ)タープスクリーンと
夏はもっぱらスクリーンの中。
お泊りキャンプを始めて以来、まわりで必ず数組
真夏にもかかわらず、タープのみで過ごしてるキャンパーがいらっしゃる。
我が家もお盆に一度、レクタのみで挑戦したことがありますが
ものすごい虫攻撃に、その時何を食べたか未だに思い出せないくらい
今も悪夢として語られています

私の記憶が確かなら(古っ)
以前SPS神戸で、「囮の蛍光灯ランタンを、離れたところにつるしておく」と
伺ったことがあります。
皆さんの「対策」はいかがでしょうか?
①スクリーンで遮断
②秘策あり

③虫など、ものともしない

また皆さんのblogを見て、勉強しよ。
だらだらキャンプ in snow peak 箕面 CAMP FIRLD
NEOキャンピングパーク ~台風一過~
椛の湖オートキャンプ場 ~SPSイベントキャンプ~
いなかの風 ~秋の終わり~
朝霧オフ
ようこそ、せせらぎカフェへ
NEOキャンピングパーク ~台風一過~
椛の湖オートキャンプ場 ~SPSイベントキャンプ~
いなかの風 ~秋の終わり~
朝霧オフ
ようこそ、せせらぎカフェへ
Posted by hito&cocco at 10:52│Comments(14)
│キャンプ
この記事へのコメント
これからの季節の課題ですよね~
私も、みうママも、アウトドア好きだけど
虫、大っ嫌い~。な、軟弱アウトドアマンです。(^^;)
以前我が家も、コールマン3ポールメッシュタープだったのですが、
今はもうありません。・・・
お金もなく。メッシュタープの購入にいたっておりませんので(泣)
とりあえず、虫コナーズでも吊るしまくりますか(^^)
私も、みうママも、アウトドア好きだけど
虫、大っ嫌い~。な、軟弱アウトドアマンです。(^^;)
以前我が家も、コールマン3ポールメッシュタープだったのですが、
今はもうありません。・・・
お金もなく。メッシュタープの購入にいたっておりませんので(泣)
とりあえず、虫コナーズでも吊るしまくりますか(^^)
Posted by 晴パパ
at 2009年05月24日 13:48

* 晴パパさん、こんにちは。
晴パパさんにはハードタープ?があるじゃないですかー。
暑さ寒さも防げる(笑)
あんなに虫嫌いのcoccoが、なぜキャンプ大好きなのか
いまだにわかりません。
夏のキャンプでは、昔ながらの蚊取り線香焚きまくりで
タープの中が煙っています(笑)。
晴パパさんにはハードタープ?があるじゃないですかー。
暑さ寒さも防げる(笑)
あんなに虫嫌いのcoccoが、なぜキャンプ大好きなのか
いまだにわかりません。
夏のキャンプでは、昔ながらの蚊取り線香焚きまくりで
タープの中が煙っています(笑)。
Posted by hito&cocco at 2009年05月24日 14:23
>真夏にもかかわらず、タープのみで過ごしてるキャンパーがいらっしゃる。
私(我が家)もその一人です。(笑)
娘達は虫(蛾)が大嫌いなのですが,それでも夏はタープのみで過ごしました。
ヘキサの両ポールに,明るいランタンをぶら下げ,テーブルには天のような暗めのランタンを置くと,蛾は明るいランタンに突進していき,テーブルの方にはそんなに寄ってきませんでした。
もっとも,私は暑さが苦手なので,真夏でも涼しいところにしか行かないから虫が少ないのかな…。
私(我が家)もその一人です。(笑)
娘達は虫(蛾)が大嫌いなのですが,それでも夏はタープのみで過ごしました。
ヘキサの両ポールに,明るいランタンをぶら下げ,テーブルには天のような暗めのランタンを置くと,蛾は明るいランタンに突進していき,テーブルの方にはそんなに寄ってきませんでした。
もっとも,私は暑さが苦手なので,真夏でも涼しいところにしか行かないから虫が少ないのかな…。
Posted by ぷうたけ at 2009年05月24日 15:37
* ぷうたけさん、こんばんは。
流石は大ベテランのぷうたけさん、
やはりちゃんと工夫されていますねー。
スクリーン系は見た目以上に暑いので
ヘキサやレクタで過ごせるといいなーと思います。
我が家も夏は山へ、さらに山へと昇ります。
流石は大ベテランのぷうたけさん、
やはりちゃんと工夫されていますねー。
スクリーン系は見た目以上に暑いので
ヘキサやレクタで過ごせるといいなーと思います。
我が家も夏は山へ、さらに山へと昇ります。
Posted by hito&cocco at 2009年05月24日 18:15
今から虫のシーズンですよね。
僕は虫というより蚊が嫌いですね。
刺されるのもいやだけど耳元でブーンという音が気になります。
お酒を沢山飲んでしまえばぐっすり眠ってしまっていますが・・・(爆)
我が家では蚊取り線香で蚊を撃退するくらいですかね~?
昔もテントでアバウトにキャンプをしていましたよ(笑)
僕は虫というより蚊が嫌いですね。
刺されるのもいやだけど耳元でブーンという音が気になります。
お酒を沢山飲んでしまえばぐっすり眠ってしまっていますが・・・(爆)
我が家では蚊取り線香で蚊を撃退するくらいですかね~?
昔もテントでアバウトにキャンプをしていましたよ(笑)
Posted by セブパパ
at 2009年05月24日 19:03

* セブパパさん、こんばんは。
蛾の様に灯りに集まるのも嫌ですが
刺す虫はもっと嫌ですね。
我が家はわんこ用の蚊取り線香と言うのがあるので
スクリーンの中に3ヵ所くらい置いています。
それも車で行けるオートキャンプならでは。
昔のバイクでテントとシュラフだけ積んで
出かけたキャンプが懐かしい。
蛾の様に灯りに集まるのも嫌ですが
刺す虫はもっと嫌ですね。
我が家はわんこ用の蚊取り線香と言うのがあるので
スクリーンの中に3ヵ所くらい置いています。
それも車で行けるオートキャンプならでは。
昔のバイクでテントとシュラフだけ積んで
出かけたキャンプが懐かしい。
Posted by hito&cocco at 2009年05月24日 20:28
こんばんは^^
我が家タープのメインポール両側にランタン+蚊取り線香。
でもって足元に防虫キャンドル2箇所かな。
あとはテント前で電池式ベープ。
パイルドライバーでタープ下にランタン吊るしてしまうと結構虫が入って来ますよね~
これだけやっても入ってくる虫は無視してます(寒い・・・)
我が家の場合は昼間のアブの襲撃が一番苦手ですね(笑)
これには人が退散するしか...
我が家タープのメインポール両側にランタン+蚊取り線香。
でもって足元に防虫キャンドル2箇所かな。
あとはテント前で電池式ベープ。
パイルドライバーでタープ下にランタン吊るしてしまうと結構虫が入って来ますよね~
これだけやっても入ってくる虫は無視してます(寒い・・・)
我が家の場合は昼間のアブの襲撃が一番苦手ですね(笑)
これには人が退散するしか...
Posted by マツテック
at 2009年05月24日 23:41

* マツテックさん、こんにちは。
かなり万全な処置ですね(笑)
アブ・蚋・蚊・・・。昼間から襲ってくる大敵です。
無視できない虫(もっと寒い・・・)
かなり万全な処置ですね(笑)
アブ・蚋・蚊・・・。昼間から襲ってくる大敵です。
無視できない虫(もっと寒い・・・)
Posted by hito&cocco at 2009年05月25日 06:41
こんにちは^^
初心者キャンパーとしては虫対策は未知の世界です・・・
僕も虫が苦手なので、みなさんのを参考にします!!
ブヨ対策として、ハッカ水が効き目あると聞きましたが、どうでしょうかね><?
ハッカ水の作り方は知りませんが(笑)
初心者キャンパーとしては虫対策は未知の世界です・・・
僕も虫が苦手なので、みなさんのを参考にします!!
ブヨ対策として、ハッカ水が効き目あると聞きましたが、どうでしょうかね><?
ハッカ水の作り方は知りませんが(笑)
Posted by 武蔵 at 2009年05月25日 09:08
まいどです。
うちはこれといって虫対策はしていません。
というか、真夏は行かないからですかね。
でもはじめの頃は、防虫キャンドルを3個ぐらいと、
SPのタープスクリーンを使用しh6z87ていました。
うちはこれといって虫対策はしていません。
というか、真夏は行かないからですかね。
でもはじめの頃は、防虫キャンドルを3個ぐらいと、
SPのタープスクリーンを使用しh6z87ていました。
Posted by uno peak
at 2009年05月25日 13:38

こんばんは~。
我が家もタープのみですごしている派です(笑)
でも、やっぱり虫は気になります、特に食事時は料理にはいらないか心配です。ブヨにやられるのもいたいですもんね(>_<)
現在は、明るいランタンを遠くにつるし、テーブルには暗めのあかりでやり過ごしてます^^
SPのタープスクリーンも検討したことはありますが、真夏の使用でもそんなに暑くないものですか?
我が家もタープのみですごしている派です(笑)
でも、やっぱり虫は気になります、特に食事時は料理にはいらないか心配です。ブヨにやられるのもいたいですもんね(>_<)
現在は、明るいランタンを遠くにつるし、テーブルには暗めのあかりでやり過ごしてます^^
SPのタープスクリーンも検討したことはありますが、真夏の使用でもそんなに暑くないものですか?
Posted by たあーた
at 2009年05月25日 22:08

* 武蔵さん、こんばんは。
夏の高原キャンプなどは、心して臨んでください(笑)
ハッカ水ですか?、私も作り方はしりません。
かまれた後の辛さは、よく知っていますが(笑)
夏の高原キャンプなどは、心して臨んでください(笑)
ハッカ水ですか?、私も作り方はしりません。
かまれた後の辛さは、よく知っていますが(笑)
Posted by hito&cocco at 2009年05月25日 23:23
* uno peakさん、こんばんは。
夏は行かないんですか?
標高の高いキャンプ場の夏は、快適ですよ~。
防虫キャンドルは使ったことがありません。
「匂いが強烈」と聞いたことがありますが、問題なしですか?
夏は行かないんですか?
標高の高いキャンプ場の夏は、快適ですよ~。
防虫キャンドルは使ったことがありません。
「匂いが強烈」と聞いたことがありますが、問題なしですか?
Posted by hito&cocco at 2009年05月25日 23:29
* たあーたさん、こんばんは。
おっ、タープのみ派ですか。
朝霧では「まだ5月」と高をくくっていましたが
焼肉のたれに蛾が飛び込み、えらい目にあいました(笑)
スクリーン系はやはり風が通りにくく
暑いと感じます。
虫を取るか、涼しさをとるか、
悩みどころです。
おっ、タープのみ派ですか。
朝霧では「まだ5月」と高をくくっていましたが
焼肉のたれに蛾が飛び込み、えらい目にあいました(笑)
スクリーン系はやはり風が通りにくく
暑いと感じます。
虫を取るか、涼しさをとるか、
悩みどころです。
Posted by hito&cocco at 2009年05月25日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。