2012年09月05日
竜神の滝~一の滝

岐阜県中津川にある、竜神の滝に行ってきました。
今月の後半に、とある計画を立てていて
その足慣らしも兼ねるつもりが
予想した以上の山道に苦戦

体力と筋力の無さを痛感して帰ってきました。
本格的な計画の前に、課題が見つかって
良かったのか悪かったのか(笑)
続きを読む
2012年09月04日
OBAMA 散策(笑)

日本では国民無視の政治が続き
中国や韓国は子供の喧嘩の様な言い分で
領土問題を主張。
暴動まで起きるなんて、程度の低さにあきれるばかり。
小さい頃から当たり前のように、偽りの知識の刷り込みをされている
国民もまた被害者なのかもと思いますが。
逆に日本人はオリンピックやスポーツの大会でしか
自国愛に乏しい(苦笑)・・・
世界中が自国のみの私利私欲に走らず、
早く平和な世の中になることを
切に祈ります。
なんて、話題はさておき
我が家はのん気に日本の風景を楽しんできました。
久しぶりに日本海を見ましたが
イマジンの歌詞のとおり、そこに国境なんか見えませんでした。
続きを読む
2012年08月30日
火サスの聖地

夏休み中のキャンプは、なぜか毎回運悪く
歓迎されない家族に遭遇する我が家。
今年はいつまでたっても暑いので
思い切ってキャンプをあきらめ、coccoのリクエストにお答えして
火サスの聖地、福井方面に行ってきました。
まあ、coccoの勘違いもありましたが(笑)
続きを読む
2011年12月11日
雨の京都 ①


今年一年のキャンプは、本当に雨に祟られた。
前回のキャンプが、唯一雨の降らなかったキャンプ。
本当は紅葉&〆キャンプに行く予定で
連休を取っていましたが、予報はまたしても


いつもなら雨くらいで、大好きなキャンプを取りやめたりしませんが
最後の最後で、こころが折れました(涙)
何故かcoccoが突然、「雨の京都」と言うフレーズに目覚め
京都に写真を撮りに行くと言い出した。
coccoくん、「雨上がりの風景」は綺麗だけど
「雨の振っている中の撮影」は、大変なのだよ。
もちろん・・・、聞く耳は持ってないらしい

続きを読む
2011年11月16日
養老散策

我が家から

大垣市の養老乃滝&養老天命反転地。
実はかなり前から行こうと思っていた場所。
特に天命反転地は発想が面白いテーマパークとして
ワクワクしながら出かけましたが・・・・
続きを読む
2011年11月13日
遅い秋

過ごしやすい日々が続く。
キャンプやレジャーに最適なのだが
紅葉も進まないし、赤くなる前に枯れていると言う知らせも聞く。
写真を趣味にするようになって、季節の移り変わりに
美しい風景を間近に見せてくれる日本を
ますます好きになった。


続きを読む
2011年04月21日
サクラ100、アラシ120
(パステル調にレタッチ)
今年も桜が見事でしたね~。
毎年思いますが、桜の季節は短い。
一番の見頃に休めたためしがない(笑)
今年はその貴重な休みに、ARATOMOコンサート???にかり出され
その開始前のわずかな時間を利用して
近所の公園に、撮影に行きました。
今回は

(私の写真より数段良かったからさ

続きを読む
2009年06月16日
馬籠・妻籠 (hito編)

久々の投稿に緊張しながら

まだデリ男と私の心のキズは癒えませんが
楽しいことだけを考えて、前向きにがんばります。
(励ましのコメントをいただいたみなさん、ありがとうございました)
と言うわけで、自宅から

馬籠・妻籠に行ってきました。
続きを読む
2009年04月16日
明治村、散策。

3日間の埼玉旅行の記事をUP・・・の前に
先週、今年最後の桜を満喫するために
私(hito)のお気に入りの場所、明治村に行った記事のUPを忘れてました

またいつも通り、撮って出しの写真ばかりです。
お時間があれば、見てください

続きを読む
2008年12月15日
ADVENTURE TOUR (アトラクション3)

白川郷を訪れたのは今回で3回目。
1回めは15年位前に、社員旅行で「野外博物館 合掌造り民家園」だけを見学。
2回目は今年6月の、カクレハでキャンプをしたときに。
その時も暑かったので、城山展望台から写真を撮っただけ。
今回初めてゆっくり街中を散策しました。
撮った写真を並べただけのブログですが
お時間があったら、のぞいて見てください。
続きを読む