ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月28日

我が家のキャンプスタイル。(その1)



「snow peak との出会い」(三部作)に変わる新シリーズ第一弾・・・(笑)

現在の「我が家のキャンプスタイル」は

あまり多くの道具を出さず、料理も凝ったものは避けシンプルに。
ちーわんずとキャンプ場内を散歩。
自分たちのサイトやキャンプ場内の写真の撮影。
キャンプ場周辺の観光スポット(主に自然)の散策および撮影。
夜は焚火でまったり。
自宅に帰ったら撮影した画像を見て、また楽しむ。

これが現在の定番です。

でもこのスタイルになるまで、いろいろと紆余曲折もありました。
今回はその経緯をご紹介します。

本当に気が向いたらで結構ですので、お暇なときに読んでください(笑)。
長くなるよー♪

  続きを読む


2008年06月27日

ミヤシタヒルズ (長野県)

* MIYASHITA HILLS *



OFFICIAL-HP
■サイト状況…区画サイト(草原、白樺、林間、アカシヤ)、草地、土。サイト図
■場内施設…管理棟、受付(閑散期は開いてない)、サニタリー(風呂、シャワー、炊事棟)、トイレ(水洗)。
■宿泊施設…コテージ、ログキャビン、バンガロー。
■わ ん こ…OK?

【我が家の個人的評価】
サ イ ト:★★★
施   設:★★★☆
環   境:★★☆
清 潔 度:★★★
お気に入り度:★★★


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 17:52Comments(2)ミヤシタヒルズ

2008年06月26日

三千院 ~京都~



写真を趣味にするようになって、京都には毎年1~2回行きます。
神戸出身の私(hito)には、子供の頃から馴染みの深い場所ですが
カメラを片手に散策すると、今まで見えてなかったもの
少し目線の高さを変えるだけで、表情の変わる景色。
あっという間に時間が過ぎてゆきます。


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 19:30Comments(4)風景写真

2008年06月24日

のどかな休日。


そろそろ本格的な夏も近いので、ちーわんず02号と03号を散髪しました。
残念ながら02号(さくら♀5歳)は超過密ヘアの為、本当の丸刈りしか方法が無く、
顔はスムチー、体は薄ピンクの子豚ちゃんで、もう少し伸びるまでお見せできません。
比較的成功?した03号(海斗♂4歳)の画像を掲載しました。  


Posted by hito&cocco at 20:41Comments(8)わんこ

2008年06月24日

これ、楽しみにしていたのに(涙)。

シングルウォールボトル スタンダード
(GD-603)

ガイオットシリーズは、かなり期待して発売を待っていただけに残念。

ただ今期発売中止なのか、無期限延期なのかが分からない。

カラフルなナルゲンも好きだけど、この金属のボトルが欲しかった。

最近のSPの新製品は、必ず何点かこういうのが出てくる。安全基準とか製品の精度をしっかり管理しているメーカーだから、自社で定めた基準をクリアしないと販売しない精神は、昨今の「偽装」と相反して賞賛に値する英断だと思う。

しかし欲を言えば、カタログに載った時点でユーザーは期待をし、発売を心待ちにしている場合も多いので、せめてカタログに載せる前の段階で、ジャッジ出来ないものかとも思う。

是非この商品は、今後の販売を強く望む。
なぜなら、発売を見越して、こんなに揃えてしまったからである(涙)

スプラッシュガード(SPロゴ入り)

「ナルゲンにはまるなら、これにもはまるでしょ」と言う軽い気持ちで揃えた商品。
後ろの赤い包みは、「快適サイトコンテスト優勝」の楯。
トラメジーノに名前(本名ガーン)入り。もったいなくて使えないし、画像にも撮れない(笑)。
ハンドルネームで入れてもらえばよかったタラ~
  


Posted by hito&cocco at 00:12Comments(6)キャンプ道具

2008年06月23日

アスタリスク キャンドルグラス (その2)



やっぱりあっと言う間に完売でしたね。
買えなかった方も結構いらっしゃるようで
本家のSPC(スノーピーククラブ)のKWに不満があがっていました。

いつもあがるのは「転売目的の購入者」についてですが
ネット購入やオークションがこれだけ日常化した現在は、SP商品に限らず
特に売れると予測が立つ「限定品」に、こういう方々が出てくるのは
もう、どうしようも無い事だと思います。
SPファン以外でも買えるのですから。

SPファンの私としては、とても気分の悪い事ですが(笑)。

それより、もっと気になることがあります・・・。




  続きを読む


Posted by hito&cocco at 18:43Comments(6)キャンプ道具

2008年06月20日

ランタンの灯り



初めてのキャンプの夜
恐々ランタンに灯を入れてみる
シューッと言う音とともに湧き出るガスの匂い
チャッカマンの炎をそっと近づけると
「ボウッ」っと言う、ほんの小さな爆発音に驚き
一二歩後ずさり
コーッと言う音をあげ続けて燃えるホヤ
想像していたより暗いタープ内
すべてが新鮮で、小さな驚き

設営に追われ、瞬く間に時間が過ぎた昼間とは違い
ゆっくりと流れてゆく時間
テレビの音も無く
聞こえてくるのは周りのキャンパーの話し声
「思ったより暗いな」と感じたランタンの灯り
でもそれが返って家族の距離を近づける
何とも心地良い、夜の時間がゆっくり過ぎてゆく・・・


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 19:31Comments(8)キャンプ道具

2008年06月20日

アスタリクス キャンドルグラス



運良く6月19日(木)はOFFでしたので、12時前からPCの前居座り
12時開始と同時に、WEBで購入しました(届くまで不安ですが)。
限定なので1個しか買えないのかと思ってましたが、そうでもないらしい。
今回もメーカーの策略(企画?)にしっかりはめられた我が家ですガーン
私よりcoccoが欲しがってました。

WEBで買えて何よりですが・・・。

ただ毎回、ほんの少し疑問に思うことが・・・。


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 00:34Comments(2)キャンプ道具

2008年06月19日

滝フリーク



蒸し暑くなってきましたので、水の流れ落ちる画像で
少しでも涼しい気分になっていただけたら、幸いです。

って言うか、画像を見てもらいたいだけかもシーッ

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 15:03Comments(4)風景写真

2008年06月17日

ペットを飼うと言う事。

お気に入りのバロンパパさんのHP。
毎週月曜か火曜にブログが更新されるので、我が家は楽しみにしてる。
今日、いつもの様に気軽な気持ちでブログを開いてみて・・・。

突然の訃報。
以前から体調を崩してたらしい猫のミーシャちゃん。

笑われるかもしれませんが、そのミーシャちゃんにも会った事はないし
飼い主であるバロンパパさんにも、PC上でしか会話をした事が無い。
いわゆるネット上でのお友達です。

しかし訃報を目にしたとたん、言葉に出来ない悲しみに包まれました。
多分自分の飼っているペットに、感情がすり替わったせいだとは思いますが
他人事とは思えない気持ちでいっぱいでした。

自分も犬を飼い始め、はじめて「ペットは家族」と言う意味を理解しました。
我が家のちーわんずは、私に癒しをもたらしてくれます。
時には家族以上に。

そんな彼らに私は安らぎを与えてあげられているのか?
都合の良い時だけの「家族」にしてしまっていないか?
そう考えさせられる出来事でした。

心よりご冥福をお祈りいたします。
  


Posted by hito&cocco at 20:24Comments(2)日記

2008年06月17日

上高地散策。



過去の画像をいろいろ見ていたら、
デジ一買いたての頃の写真が出てきましたのでUPしました。
どうしても真っ青な空が撮りたくて、PLフィルターを購入。
今見ると青すぎる画像がとても不自然(笑)。
コンデジより手振れに対してもシビアで、勉強させられました。
って言うより、デジ一買うと綺麗な写真が撮れると
簡単に考えていたのが、大間違いでした。



  続きを読む


Posted by hito&cocco at 15:30Comments(4)風景写真

2008年06月17日

再販希望アイテムとお気に入りレイアウト



スノーピークの廃盤商品で、是非再販を希望するアイテムNo、1。
「ネットスタンド天板付」
これはキャンプを始めた年の2003年に、大鬼谷でご一緒だった「かずくん」さんのサイトで実物を拝見し、我が師匠のTSUMAMIさんのお勧めもあって、見つけたショップで即購入。
テーブルの延長として、また小物の収納場所として、かなり重宝するアイテムです。
(マニアックな話ですが、ワンアクションテーブルのサイド長にピッタリなサイズ)
是非竹天板で再販を希望します。

リビング&キッチン
最近お気に入りのレイアウトです。
アイアングリルテーブル(以下IGT)を真ん中に持ってくるレイアウトが一般的ですが
我が家はこのスタイルが現在の定番となっています。

それにしてもスノーピーク商品の不思議は、
IGTやランドステーションの様に最初見たときは、まず購入しないアイテムの上位だったはずが
いつの間にかお気に入りアイテムとなっている物が結構ある。
「拡張性」をうまく表現する同メーカーの思惑に、まんまとはまっているからなのでしょう(笑)。
使う楽しさ、イメージを具現化しバリエーションを広げる楽しさ、
そういった提案に長けたメーカーだと思います。

でも昨今の「値上げ」には、疑問を感じているのも事実です(笑)。
とかいいながらも、少しずつアイテムが増えていく我が家です。
懲りないなー。  


Posted by hito&cocco at 01:57Comments(4)キャンプ道具

2008年06月16日

峠を二つも越えて白川郷へ



カクレハ高原にキャンプに行ったついでに、白川郷に行こうと言う軽いノリで考えていた為
道路状況(行程)を全く下調べせずに計画していた。
まさか峠を2つも越えての遠征になろうとは・・・。  続きを読む


Posted by hito&cocco at 20:02Comments(6)風景写真

2008年06月14日

カクレハ高原キャンプ場

* カクレハ高原キャンプ場 *




OFFICIAL-HP
■サイト状況…フリーサイト・草地。
■場内施設…・受付、サニタリー(炊事棟・トイレ・風呂)、自動販売機、売店。
■宿泊施設…・カクレハ荘 etc。
■わ ん こ…・OK。

【我が家の(今回はcoccoの)個人的評価】
サ イ ト:★★★(後で説明しますが、条件が整えば★★★★☆)
施   設:★★★(風呂が無ければ★★)
環   境:★★★★☆
清 潔 度:★★★
お気に入り度:★★★☆


  続きを読む


2008年06月10日

上半期の浪費。



画像の使いまわし(爆)

「snow peak との出会い」で書いたように、
歴史も何も知らず、「格好いいから~」で買ったLB5。
グレー×エンジを選択してしまったがために、
何でも見た目から入る我が家(私だけ?)は
その後のSP製品もグレーカラーで統一。

リビシェル、レクタL・M、ヘキサL・M、LB4、トンネルにフルフライ。
(SPを知らない人には、何の事だかさっぱり分からないかも)
アンブレラにいたるまで、ぜ~んぶグレー。

長い目で見るとそれがプチ悲劇の始まり・・・(涙)

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 20:36Comments(4)キャンプ道具

2008年06月10日

snow peak との出会い (パート3)



沢山の素晴らしい仲間と出会い、良い製品ともめぐり合って
すっかりキャンプの魅力にはまってしまった我が家。

現在はスノーピークの製品を多く愛用していますが、
初めからスノーピーク一筋と言うわけではなく、
値段と機能のバランスが重要でした(ほぼ、ゼロからのスタートなので・笑)。

とくに初キャンプ前は必要最低限の装備が必要になるので、
メーカーにこだわらずに(何も分からず)一通り揃えたものですから、
ランタンはサウスフィールド、キッチンテーブルはユニフレーム
ツーバーナーはコールマン、椅子とテーブルはキャプテンスタック
と言うぐあいにバラバラ(笑)。
失敗もあれば、今でも愛用している物もある。
スノーピークは大好きですが、良いものはメーカーにこだわらずに使用する。
その基本は今でも変わっていません。


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 01:39Comments(7)snow peak との出会い

2008年06月07日

うるぎ星の森オートキャンプ場


* うるぎ星の森オートキャンプ場 *




OFFICIAL-HP
■サイト状況…区画サイト(65サイト・120㎡・垣根あり)、芝
          広場サイト(20サイト・90㎡(共同駐車場)・垣根なし)、芝
          キャラバンサイト(5サイト・キャンピングカー専用)、芝
■場内施設…・センターハウス(管理事務所・売店・シャワー・トイレ・洗濯室)
          サニタリーハウス(トイレ・シャワー・洗面所・自動販売機)、炊事棟
■宿泊施設…・大型キャビン、キャビンハウス、常設テント
■わ ん こ…・NG

【我が家の個人的評価】
サ イ ト:★★★★☆
施   設:★★★★★
環   境:★★★★★
清 潔 度:★★★★★
お気に入り度:★★★★


  続きを読む


2008年06月06日

coccoの愛機。



canon Power Shot G9
シャッタースピード、絞り、WB etc。何も考えずにバシバシ撮る。
なのに毎回、私(hito)よりいい写真が多い(涙)。
よく言われる事に、「写真は綺麗に撮る事も大事だが、この写真を見る人に何を伝えたいかを考えて撮る事がもっと大切」と。やはり写真も感性が大切なのでしょう。
このカメラ、私のサブ機にしようと思ってたのに(怒)。

  リトルワールド編  


Posted by hito&cocco at 18:46Comments(2)日記

2008年06月06日

国営備北丘陵公園 備北オートビレッジ (広島県)

* 備北オートビレッジ *



OFFICIAL-HP
■サイト状況…区画サイト(38区画・駐車スペースを除いて100㎡以上・水道、流し付き)
          芝、土。
          フリーサイト(21区画、完全なフリーサイトではない)芝、土。
          キャンピングカーサイト(13区画・乗用車2台駐車可で1サイトをグループ
          使用可能・150㎡以上・水道、流し付き)
■場内施設…・管理棟、トイレ(水洗)、サニタリー、風呂(管理棟内)、シャワー自動販売機。
■宿泊施設…・コテージ、トレーラーハウス。
■わ ん こ…・OK

【我が家の個人的評価】
サ イ ト:★★★★☆
施   設:★★★★★
環   境:★★★★★
清 潔 度:★★★★★
お気に入り度:★★★★☆


  続きを読む


Posted by hito&cocco at 16:09Comments(0)備北オートビレッジ

2008年06月05日

snow peak との出会い。(パート2)



コールマンのスクリーンタープを購入した我が家は、
以前義父からいただいていたテント(メーカー不明)とともに、
早速夏休みに初キャンプ(お泊りでは)に行く事となりました。
私(hito)にはもうひとつ、「新たに始める趣味に関する本を買いあさる」という悪い癖があり
確か「オートキャンプ入門」というベタなハウツー本の中にあった
「キャンプ場であわてないように、事前に一度、設営を行う」と言うアドバイスどおり
近所の公園でいただいたテントを設営してみたら、
ん、ポールが足りない
ダメじゃん!

あわててまたパワーズへ。

そろそろ snow peak 登場か?(笑)

  続きを読む


Posted by hito&cocco at 16:00Comments(4)snow peak との出会い